仕事に行きたくないのか働きたくないのか、よくわからないのですが、更年期独特の気持ちの落ち込みがひどく、5日間支給される夏季休暇の最後の1日を使い切ることにしました。


もともと、出好き(大阪の人は、出歩いてばかりの人をこう言うみたいです)ではないので、家で日がな一日ゴロゴロして、夕方前に孫の帰りを待つ・・・正しくはいつものふたりが晩ごはんを食べに来る・・・平和でしあわせな時間です。


乳癌に罹患してから口にしなくなったマックのバーガーをデリバリーしようかどうしようか迷っているうちに日が暮れる・・・そんな日になりそうな気もしています(笑)。


わたし以上にリラックスしているのがこちらのベビーボーイです。

今日は白目ではありませんでした(笑)。







休んでみたものの、ノートパソコンのアップデートをしている最中に、「お休みのところ申し訳ありません、実は ・・・・・・・・・ ので、返信をお願いします。」というメールがあり、対応してしまいました。

そういえば、わたしが業務でお世話になっている教授は、携帯電話やスマートフォンを持っておられず、ノートパソコンも持ち歩かれず、家ではいっさい仕事をしないと徹底されています。


少し年上の男性のかたなのですが、既婚・未婚の有無は不明で、家族構成もわかっていません。
ペットを飼われていないことだけは直接尋ねて知ることができました。

わたしもたまに海外の科学雑誌を読み耽ったり、文献検索したりすることはありますが、研究者のくせに(笑)、おそらくそういったこともされていないと思います。


モバイルツールに束縛されない生活がうらやましいです。

束縛のその先に起きるであろう、人間の物欲や焦燥感との葛藤など、心が支配されそうになることが予測つくのかも・・・いや、そうではなく、単に使いかたがわからないだけなのかもしれません(笑)。


たかが一日の休みで、恐ろしいほどの受信メールもあったようですし、あしたはちゃんと、仕事に行きます。





ではまた、ごきげんよう。