おはようございます。
片岡青霞です音符

 

 

青瑤展2022

会場写真を紹介します。おねがい

 

栃木県総合文化センターは

1年くらい改修工事をしていたので

新しくなってからの今回展となりました☆

 

 

前回と変更した点は、

入り口付近の壁面幅が少し異なるので

アート作品の位置を変えて

体験できるコーナーを設けました。合格合格合格

 

大人作品も感覚を少し詰めて展示しました♪

 

 

9月

芸術の秋ということもあり

他のギャラリーでも

絵画展などが開催されていました。

 

秋は催し物がたくさんですね照れ

 

 

大人の作品で一番多くいただいたコメントは、

“こんなに多種多様なジャンルがあったら

 指導するの大変でしょう。”

 

というコメント。

 

私はいろんなジャンルの作品があったほうが

見ている側も楽しいと思えるので

そのほうが好きなんですよね。にっこり

 

ほぼ同ジャンルばかりの展示を見せられても

ねぇ~・・・。にっこりにっこりにっこり

 

 

大人生徒さんの作品ジャンルは

どのように決めているのかと

質問がありましたが、

基本的には自分がやりたいものから入る。

というのが基本となりますニコニコ

 

書作品を見ていて

漢字が好きだとか、

こんなのを書いてみたい。

この分野に興味関心がある。

 

これが一番最初のきっかけとなります。

 

 

入塾間もない方ですと、

まだそんなに用具を持ち合わせていないですよね。

 

大字書や作品サイズが大きい方々は、

それなりの年数やっていることになります。

 

せっかくの機会だから

どんどん新しいことにチャレンジしたいじゃないですか。

基本的にこれはダメということは無いですね。ニコニコ

 

 

皆さんと書に関する談笑の時間は

とても楽しいものでした。

 

所属する会は異なれど

書の同志ですからね。

書を通じていろんな話ができます。飛び出すハート

 

 

みんなで頑張って

取り組んできて良かったなと

今は安堵の気持ちでいっぱいです。おねがい

 

 

 


フォローしてね!

青瑤書道教室
片岡青霞

 

にっこり 青瑤書道教室HP

ーーー青瑤書道教室ーーー


〒321-0156 栃木県宇都宮市兵庫塚町172-9 
(東武線西川田駅車4分、JR雀宮駅車7分)
☎028-612-3804  木・金・土曜日 10:00~20:00