娘の誕生日が平日で習い事があったので、今日あらためて娘希望の焼き肉きんぐに優待券を持って行ってきました
韓国フェア中でした
誕生日ってお金がかかりますよね
ケーキに子供達が食べたい食事にプレゼントにと、結構かかります
でも、焼き肉きんぐで優待券を出して思ったのが、(子供の)自分達の誕生日にかかるお金は子供達自身の資産から生み出すことができれば家計の負担が少なくて済む
ということでした。
ジュニアNISAは残念ながらやっていなかったのですが、今年から未成年口座を開設して児童手当を運用しています。
今年始めて、もうすぐ1年。
今日家族全員で行った焼き肉の代金やプレゼント代、ケーキ代などは払える分くらいの利益が出ています。
子供が4人いると誕生日はなかなかの出費ですが、子供達の資産から生まれた利益でしっかりお祝いできれば家族みんなハッピーになれるはず
やがて大学に進学して一人暮らしになった時に子供達自身の資産から生活費が払えるほど増えてくれたらいいなと夢をみながら資産運用頑張りたいと思います
お誕生日に