お盆が終わったところですが、早々に夫の実家から正月に集まる日を告げられました
もう正月の予定と思いましたが、今年もあと4ヶ月とちょっとしかないのですね
正月まであっという間でしょうね
夫の実家は商売をやっているので義父、義母共に80歳近いですが元気に仕事をしておられます
夫はいまだにお盆とお正月に10万円ずつお小遣いをもらっているようです
(私には1円もくれません・・)
うらやましいな~と思う反面、夫も中年のいい年した大人なのにお金をもらうの、どうなのかな~とも思ったり。
いつも(私には1円も関係ないことだけど)お盆と正月にはモヤモヤとした気持ちになります
私にも子供が4人いますが、子供のお金の使い方や渡す額などどういうふうに(教育)すればいいものか、難しいなと思っています
ゆくゆくは子供達には新NISAを活用していくように伝えたいなと思っていますが、インフレ・円安の中でも自分達が生きていけるような金融教育ができたらいいなと思います
その為には私も学び続けなければいけないなと思います
まずは私が実践
早めに新NISAを満額埋められるように頑張りたいです
人気のリングなどクーポン出ています
