もうすぐ敬老の日ですね。
我が家は義両親の誕生日や父の日、母の日、お年賀などちゃんと毎年やっているのですが
(やらないと「何ももらっていない」と、言われるので
)
唯一、「敬老の日」は何もしていません
義両親が64才ぐらいの時に子供(孫)をつれて敬老の日のプレゼントを渡しに行ったのですが、
「私らまだ敬老じゃない


」
と怒られたので、それからは、絶対に敬老の日はしないと決めています
(持参したお菓子はしっかり受けとられました
)
今は77才。
敬老って何歳からなんでしょう

私だったら将来、孫からプレゼントをもらったら何歳でも嬉しいと思うけどな
ワイワイ孫とお寿司を食べたい