先日、夫の母が77歳の誕生日でした
何をプレゼントしようかと、ここ最近の悩みの種でした
(毎年、父の日、母の日、義父と義母の誕生日、正月の御年始と計5回、悩む時期がきます・・
それに、子供達の内祝いをする年もあれば悩む日が増えます)
実家の親は自分の親だからいいんです。
義親となると何をプレゼントしたらいいのか・・
私達夫婦は自分達の結婚記念日すら2年目ぐらいで祝うのをやめたのに、義親は結婚記念日まで祝って欲しい人・・
結婚50年の結婚記念日の数日後に娘に
「金婚式だったのに誰も何も祝ってくれなかった」と、電話する始末・・
慌てた義姉が私に「一緒に何かプレゼントしよう」と連絡がきて、2家族から遅れてプレゼントをしました
77歳だと、『喜寿』になるので、何か特別なことをやらないといけない予感・・
でも、一緒に食事は行きたくないし
旅行をプレゼントすると言っても、義父と2人で行ってもおもしろくないから、いらないと言う始末。
どうしよう
どうしよう・・
楽天でこちらを見つけて↓
これがいいかな~
でも高いな・・
と思っていた所、ここを発見!
50本まで8500円
51本~は1本170円で追加できます。
もちろん77本で購入しました
↑これで77本の半分くらいです



1つの花瓶に入らなかったので2つに分けたとのことでした

「初めて年の数の薔薇をもらった
」と喜んでもらえました。とりあえず一安心です。

50本までは8500円らしいので、夫に
「50本までの間に花束、お待ちしていま~す」と言っておきました

私の母親の誕生日の時も薔薇の花束贈ろうと思います
