電源ユニットをつけた話 | とあるバイク乗りの戯言

とあるバイク乗りの戯言

どうも、やふたんです(º﹃º )
158cmのみにまむなやつです(笑)
バイクを中心に日常の物事を書いていければと思います٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
よろしくおねがいしますm(_ _)m

どうも、やふたんです


グリップヒーターを買ったけど取り付ける前に春が来てしまいました(笑)


今回は放置されているグリップヒーターのため

先立ってninja400に電源ユニットをつけましたよというお話し


取り付けた商品はこちら⬇️


デイトナの電源ユニットは以前、使用していたので別の物を付けたくてこれになりました( ˘꒳˘)



早速開封です バ━━\( •̀ω•́ )/━━ン


同封物はこんな感じ…全く使いませんが

・配線コネクタ

・端子付き配線

・結束バンド

・説明書



本体の蓋は固めの爪で固定されているだけ

簡単に開きました



このユニットで4口の電源がとれますね

それぞれに5Aのヒューズがあります


デイトナとの違いはこんな感じ

・常時電源の取出し口がない

・配線接続が端子ではなくネジ止め

・取出し口が1つ多い



配線は3本

常時電源(+)

常時電源(-)

ACC電源(+)


今回は常時電源はバッテリーに繋ぎます

クワガタ端子が標準装備されているのでそのままバッテリーに繋げます(* 'ᵕ' )☆


ACC電源は元々分岐ハーネスを付けていたので圧着端子を取付けて繋げました


このための配線コネクタかと書きながら気づいたw




バッテリー端子の外し方はご存知の通り

マイナス→プラス→作業→プラス→マイナス


今回はクワガタなので少しネジを緩めて差し込む…

簡単✨


これが正解なのかはわからないですが



兎も角通電の確認が出来たらあとは配線整理だけ


ドラレコのアクセサリー電源配線をねじ込んで〜

蓋をして〜

シート下に詰め込んで〜


終わり⸜(*˙꒳˙*)⸝



電源ユニットONでこんな感じ

ヒューズ切れでLEDが青→赤に変わるようです



作業時間は30分くらいでしょうか?

私としてはこちらの方がデイトナより便利かもと感じましたが、人それぞれでしょう



以上、便利になったよというお話しでした‼️




結局、グリップヒーターは秋まで放置しそう

ꉂ(ˊᗜˋ*)