小さい頃から
8月16日になると 家族で
お墓とお寺に お参りに行った
それが 夏の恒例行事だった
ウチのお寺では 読経を終えると
昼食を出してくれていて
その食事が 美味しいの
お寺で食べるからってこともあると思うけど
卵のすまし汁も ジャガイモの煮物も 冷奴も
毎年 変わらない味で 迎えてくれる
ここ何年かは
父と2人でお参りを続けているンだけれど
休みをもらうのも なかなか大変
でも 炎天下でのお墓参りは 想像以上に過酷
父も年だから 一人では行かせられない
こ、この人 誰!!?Σ((((゜д゜;)))
って感じの格好するンだけど
完全武装しないと
あっと言う間に 黒焦げになってシマイマス((>д<))
大きい麦藁帽子 ストール 手袋
ハンパなく暑くて 修行のようだけど
先祖の眠る場所を浄化する
ありがとうって感謝する
これって スゴく 大切だと思うんです
そんな訳で
今年も炎天下の作業 がんばってきました
明日は友達と
西条市の花火大会に 行ってきます~
夏は まだまだ 続きます
Power August
心に届けよう 夏の力