「闇の穴」 | Kyoto Corgi Cafe 2

Kyoto Corgi Cafe 2

京都在住ライターの愛犬との日記、お気に入りのカフェ・美味しいもの情報、日々の雑感 アメーバヴァージョン


Kyoto Corgi Cafe 2 藤沢周平の「闇の穴」を読みました。7作からなる短編集で、昨年観た映画「小川の辺」 の原作も収録されています。映画を観てから一年経って、漸く原作を読みました。映画は作品世界を比較的忠実に映像化した印象です。
「小川の辺」まではいつもの調子で読んでいたんですが、3作目の表題作「闇の穴」あたりから様子が変わってきました。これまで読んだ作品は江戸という時代の中 で懸命に生きる下級武士や町民の情愛やひたむきさが綴られ、人間っていいよね、という読後感が残ったんですが、この短編集は人の持つ闇の部分が鍵になっていて、人間って恐ろしいと思わせます。特に「闇の穴」はえもいわれぬ不気味さを漂わせるラストがたまりません。続く「閉ざされた口」と「狂気」は一見善人 そうな男に潜む欲望が描き出され、最後の「荒れ野」と「夜が軋む」は女の情念を民話風に描いて、これまたコワい。民話というより、怪談というべきでしょうか?「夜が軋む」は数年前、西陣ファクトリーgardenで行われた林英世さんのひとり語りで聴いたことがありました。一人称で語られるこの作品、冬の山村での出来事ですが、ゾクッとして、暑い時期に読むのにぴったりでした。