今回、一応ドームツアーすべて回る予定なので、
せっかくなのでそのときそのときの感想をできるだけ記録したいと思い更新します。
眠気との戦いもあるのでいつも異常に雑です。
ナゴヤドーム1日目、ドームトレック2016初日。
やはり初日ならではの独特な緊張感というか、ライブ通していつもとは違う表情を見せてたような気が。
ちなみに今回自分はアルバムをまったく聴いていない状態で初日に臨むというスタンスをとっておりました。
ということで、以下、新曲初見の感想です
We are born
緊張感というか、気迫というか、ツアーに臨む気持ちをぶつけてくるような、まさに一曲目にふさわしいパフォーマンス。曲もめちゃめちゃカッコ良いですし、鳥肌を立たせる、気持ちを奮い立たせてくれるような素晴らしい一曲目でした。
モノクロデッサン
雰囲気も、歌詞も、沁みる曲ですね。それだけで終わらせず、転調でさらに違う部分を見せてくるあたりも、興味深い曲だなと。歌詞カード見ながら、じっくり噛みしめて聞きたいです。
ゴリラパンチ
AMARANTHUSでは1番のぶち上がり曲と予想してて、序盤の勢いはその通りだったけど、サビあたりからちょっと良い雰囲気の曲になるというまさかの展開を見せる曲でした。歌詞は少し聞き取りづらかったのでいまいち(笑)
武陵桃源なかよし物語
歌いだしは何事かと思いましたが、曲聴いて、
あ、彼か。なるほどな、と(笑)
リズムが独特で、ラテンっぽい?
フリコピするのも良し、コール入れるのも良さそうで、これからが楽しみな曲ですね。
勝手に君に
メロディが抜群に良かった。明るく、元気づけるような曲調だけど、どこか切なさをかんじるような、王道アイドルソング、マー君が好きそうな感じですね(笑) 元は彼に作った曲でも、捉え方次第ではとても元気をもらえる、ももクロらしい曲になりそうです。
青春賦
これはもう詩織ちゃんでしたね。
嵐の二宮さんがソロ曲をピアノで弾き語りしてるのに憧れてる、と以前話していたのを思い出し
そうやって憧れを目標にしてすこしずつ叶えていく、素敵だなぁと、もうそれだけでジーンときて。
演奏も素人目にですが素晴らしかったですし、余裕すら感じられる表情も詩織ちゃんらしくて良かった。
4人も詩織ちゃんに寄り添うように歌い、でも詩織ちゃんも支えられてるというよりは引っ張ってるかんじで、その関係がまた素敵だなと。
サボテンとリボン
これが1番難しかったです。歌詞が聞き取りにくかったのもあり、あまり印象に残らなかったので。強いて言うなら最後のハートマークが可愛かったことですかね(笑)
デモンストレーション
これはザ清竜人ってかんじの曲で。なぜか5人の真ん中で彼が踊っている画が浮かびました(笑)。ミュージカル調のセリフ部分が世界観強すぎてちょっと分からなかったw
仏桑花
個人的今日のベストです。
親の愛、子供の想い
本当に素敵な曲。それを家族を大切にしている彼女たちが歌うことによりさらに説得力が増す、ある意味リアリティがあるかんじがしました。
振り付けもおそらくバージンロードを歩くようなイメージだったのかと。もう色々想像してしまって、泣きました。
本当に彼女たちには幸せになって欲しい。そう思わせる曲です。
泣いてもいいんだよ
あーりんエレキギター。モニター見てる限りそんなに弾いてないような気がしましたが笑、最後の決めのポーズとドヤ顔の圧倒的な説得力。かっこいいと言わざるをえない(笑)
Guns N' Diamond
終盤にきての再び激しい曲。サビのメロディも歌詞も強烈にカッコよくて、ほかの印象があまり無いです笑
それだけサビがカッコ良かったです
バイバイでさようなら
Happy Re:Birthday
この2曲、ももクロが描く人生の最期、死ということを楽しみにしてたのですが、ゴンドラで回りながらだったのでイマイチメッセージ性は弱かったかなと思います。これもまた歌詞カードみてじっくり聴きこみですね。
杏果ちゃんのドラム
ドヤ顔まじりの表情で、すこし余裕を見せようとしてるかんじに愛おしさも感じつつ
歌いながら裏拍のリズムを取り
あの小さな体であれだけのパワフルな演奏。感嘆でした。
全体通して、フライングやモニターの数、向き、とにかくドームを意識してるんだなと。夏菜子ちゃんがふざけてはしゃいでるように見えて、あれも遠くのお客さんにもとにかく届けたいっていう純粋な気持ちの表れなのかなと思いました。それだけじゃなく、ステージ下の近くのお客さんにしゃがんで手を振ったり、気球に乗ってるときに反対側のお客さんにも手を振ったり、ドームの広さに飲まれてないな、と。届ける範囲が広くなったぶん届けるモノが薄くなるなんてことは無い、彼女たちのスケールの大きさ、成長に恐れ入りました。
そして開演前のサーカスやマーチング、特効、VTR、世界観を作り出すためのこだわりが凄かった。このツアーにかけるチームももクロの想いが至る所から伝わってきました。バンドさんとの一体感も素敵ですし、このチームで、ツアーを成功させて欲しいな、と思います。