平日は残業にまみれて、休日はメルカリ出品に勤しんでいる(笑)札幌女なわけですけど、

今回は、取引終了前にブロックして差し上げた(笑)購入者のお話をしたいと思います、はい(。・ω・。)

 

夜中(寝ている間)に700円で出品していた物が即購入されました。

寝ている間に購入されることはよくあることなので、起きてからアプリを確認すると

違う色が欲しかったが間違えて購入したのでキャンセルしたいとの取引メッセージが入っていました笑

この時点でもう、この購入者、ブロック確定ですよね、はい笑

 

まず、写真も商品説明も色についての記載があるのに、何故間違って購入するのでしょうかね、はい笑

ちなみに札幌女は何事にも抜かりない性格なので(笑)、こういうミスをする人の気が知れません、はい笑

 

まぁ、100歩譲ったとして(笑)、間違って購入したとしても、700円だったんだから

そこはもうキャンセルは諦めて取引継続するべきでは?と思いました、はい笑

(高額だったらキャンセルして良い、とも思ってもいないですが笑)

このままキャンセルに応じて差しあげる(笑)か、無視して(笑)取引継続(発送)するかで悩みましたが(笑)、

このまま取引継続したところで悪い評価をつけられるかもしれないのと、

事務局からのペナルティをつけて頂いた方がこの方にとって良いかと思ったので(笑)、

取引メッセージには返信せずに取引キャンセル申請しました、はい(^o^)

 

もちろん、「購入者が誤って購入した」を選択して、理由には

「即購入しておきながら、色を間違ったからキャンセルをしたいという一方的な要求をされました。

このような悪質かつ非常識極まりないユーザーには然るべき制裁を希望します。」

と書かせて頂きました、はい(^_^)

 

ちなみにこの理由って相手方にも見えるんですよね?

結果的にはキャンセルになったんですけど、その前に相手方が取引メッセージを送っていたようですが

(アプリの通知でわかりました)

キャンセル成立後にアプリを開いたので何が書かれていたのかはわからずじまいですね、はい笑

(キャンセル後は取引メッセージ、見れないんですよね?)

謝罪なのか、開き直りなのかは気になるところですね、はい笑

事務局からは、購入者都合のキャンセルと判断したため

今後同様の行為は行わないように事務局より通知した、との通知が来ていたので

「然るべき制裁」がされたことと思います、はい(*^-^*)

 

これにて一件落着ですね、はい笑

今回は即キャンセル申請しましたけど、今思うと、このまま取引継続もしくは

取引メッセージで反論(笑)したらどういう結果になったのかは気になりましたが、

まぁ悪い評価はつけられるだろうな、と思ったので、承服しかねるところではありましたが(笑)、

相手方からの「一方的な要求」を受け入れることといたしました、はい(^_^)

 

今回のブログで何が言いたかったのかというと、

メルカリ等で間違って購入しても、キャンセル申請はしないで、

(間違って購入したなんてことは言わずに)そのまま取引は継続した方が良い、ということですかね、はい(・д・)

札幌女のような出品者に当たると、上記のような顛末となるのでね、はい笑

 

それにしても、700円の物だったんだから、間違って買ったとしても、

そのまま取引継続するのが常識では?と思った札幌女だったのでした、はい(´。`)

どうやら札幌女の常識はメルカリでの非常識だったらしいですね、はい笑

(しつこいかもしれませんが、本当に不思議に思ったので、はい笑)

 

購入専門の方はともかく、今回の相手方は出品もしている方だったので、購入通知と同時に

キャンセル希望の取引メッセージが来たら出品者がどう思うかとか、考えなかったんでしょうかね?笑

用事のある時以外は他人(笑)と関わることはない札幌女ですが、

こういう身勝手な人にはなりたくないなーと思いました(>_<)

あ、でも今週のブログのネタにはなったので、その点については(吊し上げておいてアレですが笑)感謝しております、はい笑

(札幌女、性格悪いですかね?笑)

イベントバナー

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村