10年前にここに引っ越してきた時、
『単身の方ですか?』と引っ越し屋さんに言われるほど、ほとんど全ての物を捨てミニマム状態。

それなのに、
いつのまにかあれもこれも増えてしまっていました😱




何年か前にこんまりの 『人生がときめく片付けの魔法』を読んで、
ときめく物だけ残そう!と、
断捨離始めてみたものの。
なかなか難しかった😱

当時、
私には、この方法は向かないのかも😥と断念し、1日に一つずつ物を捨てていくことを決め毎日実践していました。

徐々にモノは減ってはいくものの、
ある日突然迷いが出たのです😳

最初の頃は 本当に必要のないものだったから、淡々と捨てる事が出来ました。
それこそボールペン一本とかだったので😅

でも!
物に囲まれていると、
ごちゃごちゃで、
ごちゃごちゃした人生になってしまうらしいのです😱

以前読んだ本と同じだと思うのだけと、ま、いっか!って思って、また、こんまりさんの本😊
今回は、オーディオブックで購入しました。

なんか内容が違う気がする、、、と思いつつ🤔

ま、深く考えずに、
今回は、
カテゴリ別での処分に挑戦😊
場所別はNGらしいです💡
なんか分かる気がしました💡

過去の私は、そんな風に捨てていたかも😥

キッチンにエコバッグ、クローゼットにバック、部屋にバック、、、など。
場所別だと同じものカテゴリが散らばっていたのを思い出します😱

なので、
先ずは、洋服。次は靴。
そして、本。
これは、勿体ないので、図書館に寄付をしました。

私は基本3回以上読んだ本を買うようにしていたので、どれも好きな本ばかり😊
図書館の職員の方が手続きしてくれる最中、『これ!凄く良い本です😊あ、これも😊』と、つい、口が滑ってしまいました😅

そして、いよいよ、小物を捨てる時が来ました🤔

さて、断捨離まだまだ続きます😊
特別ときめくモノ✨☀️✨だけに囲まれたい😊
私にとっての『大切』が残るようになると良いな😊