鮭3切れ
玄米3カップ
水3カップ半
(今回は170CCのカップを使いました)

イメージ 1




ウォックに玄米を入れ、
さらっと水を通し、そっと水を切る。
多少、残っていても大丈夫です。



玄米の分量より多目に水を入れ、
鮭を入れたら蓋をして、
インダクション煮込みモードでスタート。

イメージ 2



時間が有るときは、浸水させ、
高温で炊くと美味しいです😊




癌の餌はブドウ糖。
糖質はシャットアウトしたいけれど、そうもいきません。
ボーっとしちゃって、
脳が働かなくなっちゃいます。

玄米は白米と糖質はあまり変わりませんが、ビタミン、ミネラル豊富です。
食物繊維もです😃



今の私の悩みが、むくみなので、
カリウムも豊富な玄米は嬉しいのですが、
カリウムのたくさん入った飲み物や、
(主に野菜ジュース)成分の入ったお薬をお飲みの方は、
カリウムの摂りすぎに気をつけてください。

とは言っても、
『摂りすぎ』の数値は、通常摂取の数倍の事が多いので、神経質にならずに。
ただ、
カリウムの場合は、
倍では無いので、書かせて頂きました。






実は昔、
どんぶりで食べるほどのひじき好き。
テレビで、ひじきの食べ過ぎはヒ素中毒になると言っていたので、
慌てて調べた事がありました。

ひじきの食べ過ぎは、
数キロ分の計算で、
安心したのを覚えています。
どんぶりで食べるのは止めましたが、
未だに大好きです。