【黄体期後半期・生理前の過ごし方】

 

 

生理がはじまって約14日前後で

排卵が起こります

 

その後、子宮内膜をやわらかくする

黄体ホルモンの分泌量が増え、

黄体期が約14日

 

受精卵が着床しないと

その後、生理となる

 

黄体期の後半である生理7日前くらいの過ごし方です

 

 

 

黄体期後半のこの時期は

ホルモンの量が減っていく時期であり、

休む・蓄えるモードにスイッチネザーランド・ドワーフ

 


                   ←ここらへん→

 

 

整体からみると、

 

骨盤は

排卵時に最も閉じ、

生理直前に開き始め、

生理2日目に最大になって血液量が多くなります

 

なのでこの生理7日前からの時期は

骨盤がスムーズに開いていくようサポートしていきます

 

 

また、整体では骨盤と肩甲骨と後頭部は

連動しているといわれています

 

生理の7~10日前くらいになると

まず後頭部が開いてきます

目や頭を使いすぎて、常に首が固くなっている人は、

黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で首はさらに固くなります

首は呼吸器にも連動しており、

呼吸器は感情の動きと関連しているため、

感情が不安定になります

首の温湿布を行う(蒸しタオルあてる)

 

首の変化に続き、胸が張ってくる人もいる

(甲状腺機能↓の人は生理中も続くことも)

胸の外側を愉気する

 

生理の2、3日前、肩甲骨が動き出す

肩甲骨は目の血行と深い関係があるので

→・目の温湿布

  (手の平を合わせ、数回こすり、手のひらで瞼をおおう)

 ・耳を外側に引っ張る

 ・目の上の骨を押し上げる

 ・腕の内側を緩める

  (指先自分に向けて手のひらを正座の太ももの上に置く)

  ☝腕には目の急所があります

 

3つの首をほぐす(以下、連動している部位)

 ◎首…甲状腺ホルモンと耳下腺

 ◎手首…子宮

 ◎足首…卵巣

 →手首、足首を回す

 

 

 

 

【おすすめヨガアーサナ】

 ・橋のポーズ

 ・ガス抜きのポーズ

 ・仰向けの木のポーズ

 ・合せきで膝を優しくバウンド

 

 

 

そして、月経期に移行していきますピンクハート