芭蕉の半幅帯 | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)




こんにちは爆笑爆笑爆笑爆笑

先日ブログに書いたセール中でお安くなってた
近江ちぢみ、セール終わって元のお値段に戻って
るようです


生徒さん見たのセール終了あとだったみたいですあせる
ま、また楽天セールなんぼでもあるよ!爆笑爆笑爆笑



↓生徒さんはこちらの水色を
狙ってそうです爆笑爆笑
私もこっちのほうがよかった〜爆笑爆笑爆笑





パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ




去年お迎えした誉田屋さんの芭蕉の半幅帯


私がゲットした時期はもう夏真っ盛りで

もじもじ悩んでる間にベーシックなのは

売れてしまっててこちらだけ残ってたんですよね爆笑



で、今年はどうかなあ?とチェックしてみたら

まだいろんなのありましたウシシウシシウシシ

私と同じのはこちら

これは着こなすの難しいですかね爆笑爆笑

赤似合う方爆笑爆笑爆笑爆笑






緑バージョン↓





去年はほんとはこれ欲しかった(笑)↓

網目がとても大きめでイカツイラブラブラブラブラブ

これが毎年すぐ売れちゃうんだと思います。

インスタでこれ巻いてる方多めよ爆笑




青もありますね↓





墨色↓


赤↓





墨染め(グレーぽい)これも素敵ラブラブ

これも早めに売れそう(笑)





↓ナチュラル。これ間違いないわ爆笑爆笑爆笑



これも好きーーーーーラブラブラブラブラブラブ

イカツイ羅の網目でグレー

大人コーデラブラブラブラブ



黒にライン入ってるタイプ↓





パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ



芭蕉の帯ってどんな感じかは↑のリブログ先の
去年のブログ見て参考にしてくださいウインクウインクウインク


硬いけどやっぱり存在感(笑)それに尽きる爆笑爆笑
半幅帯並べてる棚があるんだけど
これは存在感すごいです爆笑爆笑爆笑
あと胴回り涼しいのは涼しいです爆笑爆笑爆笑


来月ぐらいからどんどん使おうかな爆笑爆笑爆笑



なんせ貴重な芭蕉の材料が毎年ある分が
限られてるからでしょうね。
どんどん入荷するようなものではなくて
その年の分売れたらおしまい!な感じなので
欲しかったら早めがええと思いますウシシウシシウシシ



私も去年これぐらいの時からスタートかけてたら
選び放題だったのに、、、思ったので
シェアしときますウシシウシシウシシ



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ





レッスン、着付けのお問い合わせはこちらから