自装レッスン4回目さん | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)


武士‼️武士武士‼️


外歩いてたら犬まで「武士‼️」言うてくしゃみしてますね笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



昨日のYさんもマスク二枚重ねで来てくれました笑い泣き
みんな花粉症仲間笑い泣き笑い泣き笑い泣き



昨日はお母さんの訪問着
未使用しつけ糸付き爆笑爆笑爆笑


身丈的にはだいぶ厳しいかなあ思ったので
腰紐の位置をかなり下にして着てます爆笑


裄丈もちょっと短めではありますが
たんすで寝かしてるよりは着てあげたほうが
ええよねウシシウシシウシシウシシ




半幅帯も新しく買うたそうでせっかくなので
練習してみました爆笑爆笑爆笑爆笑



ハンドメイドの鬼滅の刃のキツネのお面をモチーフに作った帯留めウシシウシシウシシウシシ



私の手の平いっぱいの大きさなんだけど爆笑爆笑爆笑
背が高いから全然違和感なくむしろいい感じでした
グッド!グッド!グッド!グッド!グッド!グッド!グッド!

右目ちょっと怖いんな笑い泣き笑い泣き言いながら爆笑爆笑





ハンドメイドの帯留め作りにこれ安いですよウインク
接着剤でひっつきます爆笑爆笑爆笑




ほんで畳のヘリバッグも買うてるし爆笑爆笑
洋服にも和服にも合うーーーーラブラブラブ


香川県の畳屋さんがオーダーで作ってくれるそうですよ爆笑爆笑爆笑 軽いしええなあラブラブ



帰りに外でも撮りましたニコニコニコニコニコニコニコニコ




creemaの作家さんのお揃いの半襦袢をゲットしたので
次回は半襟付けレッスンしましょーーーー爆笑爆笑



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ


ネットでかわいい
半襟を探してみようウシシウシシウシシウシシウシシ



これ良くないですか?ウシシウシシウシシ
イエローベージュていう真っ白じゃない色も
くすみカラーが嬉しいおばちゃんにはポイント高嶋ちさ子爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


たけのこが春ぽくていいラブラブラブラブ
お値段お手頃が嬉しい爆笑爆笑爆笑爆笑




↑ピンクベージュでトランプの刺繍
こちらも季節問わず使えそうだしかわいいラブ



きもの阿波和さんのレース半襟も人気ありますねウインク





あと半襟はだいたい

100センチ✖️17センチ

ぐらいの生地があればいいので
好きな生地見つけて
縫うのも楽しいですウシシウシシウシシ





今ミモザの時期だからこれかわいいかしら?
思ってるので自分用に貼り付けときます爆笑
110センチ巾の生地で50センチ売りなんで
半襟なら3枚取れますね。
それか余りはマスクにしたら
ええよね爆笑爆笑爆笑爆笑   ↓





この水彩画風なミモザ柄もかわいいラブラブ
パープルもかわいいなあ ↓



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ


半襟縫う時はこのパッチワーク糸が
糸が絡まりにくいから縫いやすいですよ
ウインクウインクウインク糸通しのストレス少ないです爆笑爆笑爆笑





パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ





着付け、レッスンのお問い合わせはこちらから