日曜日、地元のお花屋さん
いつもフラワーアレンジメントレッスン
に行ってる コダマ花店 さんの移転1w記念の
ワークショップに行ってきました

ワークショップ凄い人気だったみたいです
初めてスワッグ(花束)というものに挑戦

の前に〜腹ごしらえ




地元で人気の喫茶店さん。久しぶりに行ったら
パンもたくさん売ってました。
あ、食べちゃって画像ありません

あんぱん、くるみパン、美味しかったです(笑)
からのーーーー
ミモザがかわいい


薔薇も2本入って500円てそりゃ人気殺到するわー
右のスマートなのはさといも着付教室モデルの
「さといモデル」スマートなえびちゃん(笑)
左のずんぐりしてるのは私

ほっといたら枝をつい大胆に切り刻んでしまう
やっかいな癖がある私


ぶっとい花束になってしまって
うまく紐で縛れないので
最後は綺麗に先生に総お直し
してもらいました



左 えびちゃん シュッとスマート
右 さといも先生 ずんぐり
花束まで体型が出てしまうもんなんだな
材料おんなじなのにおかしいな


この日はこんなコーデでした

着物 泥大島紬 オークション3.000円ぐらい
半幅帯 棉紬 オークション1,500円
半襟 キモノモダンさん
この日めちゃ暑かったので下は半襦袢です
↑
短い帯でこんな摩擦の強い棉紬だと形が決まりやすい
帯結びはオリジナルです

こちらはそれを少しアレンジしたもの。
↓のインスタに基本の動画載せてるので参考にしてください
↑
アンティークの細めの帯を
IKKOさんみたいにわざと斜めにざっくり幅出しするの
マイブームです


木綿の半幅帯、新品でお安いの見つけたので
貼り付けときます↓


15センチ幅で350センチ。
小柄な方はこの幅嬉しいですよね〜
これ、めちゃかわいい思う!

木綿素材で幅17センチ、長さ400センチ
キリン柄珍しいしかわいい

そして新品にしてはお手頃価格。これいいですね
↓
帯留めは白カブの形がかわいい螺鈿細工です
近くで見たらキラキラして綺麗なんです。
螺鈿細工て高いんよねえ



貝の彫刻だから材料&手間考えたら
安くはないですよね



↑
ネコ好きさんこちらお手頃価格です


小ぶりだけど上品になりそう
↓
すっきりとした大人コーデに合うと思います。
ちょっといい帯の時なんかにこれいいですね

レビュー良し


着付け、レッスンのお問い合わせはこちらから
↓









