タイトルの通りなんですが
さといも着付教室、初の男性の浴衣レッスンでした
自装レッスン終了してる生徒さんの旦那様です(笑)
和楽器を習ってるお子さんの発表会を見に行くと
着物率高いらしく、先生からもお父さんに
「まずは白足袋から履いてみたらどうですか?」
とお稽古の見学の際にすすめられたそうで、、、
お子さんの和楽器のお稽古がきっかけで
お子さんの着付け、お母さんの自装、そしてラスボス?
お父さんの自装に突入です

言うても!!(笑)
よそ様の旦那様とマンツーマンでレッスンは気恥ずかし過ぎるんや

←千鳥
てことで、奥さんの生徒さんも横で見守ってもらいましたよ


む??身丈縮んでる?


木綿なんですがどうも洗濯して縮んだんでしょうね



木綿て縦に縮むんよね



結構しっかりした木綿で下に半襦袢着たら
夏着物ふうにもなりそうなんですけどね。残念

ちょっとこれは短いなあ
てことで次男の浴衣のLサイズをお貸ししてもっかい着てみましょうーーーー

てことで次男の浴衣のLサイズをお貸ししてもっかい着てみましょうーーーーあらーーーーいい男だ



あまりにステキなのでこの日、浴衣を着てきた奥さんと2人で撮影会しよう!!


ハッピーウエディング前ソング
踊り出すんかと思ったわ





↑
あまりに絵になる2人だったのでまたまたアプリで
加工しました



美男美女や









頑張ったんですけれどもね



ふとレッスン終わり頃に生徒さん
Eちゃん「先生、なんか今日男っぽいなあ思ったら男物の浴衣なんですね、それ」
言われて旦那さんと
(゚ロ゚;)エェッ!?(((;゚Д゚)))Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!Σ(- -ノ)ノ エェ!?
う、うん



今日は旦那さんのレッスンやからな

旦那さん「えーーーーーーーー

」
※さといも着付教室の生徒さんはこのようにだいぶ
個性的な方が多めです、はい


この貫禄よ




いつも生徒さんとLINEでやりとりしてるんですが
男性の生徒さん初めてやし



まして生徒さんの旦那さんやし


なんかLINEするの恥ずかしいやんか(笑)
というわけでグループLINEになりました



まあ、えっか






とりあえず夏の間は浴衣で慣れといてもらって
また秋からは着物にチャレンジです


男性は言うても簡単なので
浴衣1回、着物1回で完結する思います

レッスン再開、ぼちぼちしています。
生徒さんはいつものようにLINEでお問い合わせください



初めての方や着付けの問い合わせなどは
↓のHPからメッセージか、LINEか、電話で
お問い合わせ下さい









