他装レッスン | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)

レッスンブログです爆笑爆笑


自装レッスン終了されたAさん
他装レッスンに入って頑張ってますニコニコニコニコニコニコ

1回目の様子


がんばれ〜爆笑爆笑


身長が高いから膝が痛いよね笑い泣き笑い泣き


補正の綿入れからやりましたウインク
ヒップラインの補正の量と位置よかったグッド!グッド!グッド!グッド!

礼装着付に向けてのレッスンをしてるので
最初からレベル高めですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


私も人に教えるのが初めてなのと
そこは、さといも先生だから独特なこと言います
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


この日は補正、肌着、長襦袢、着物の裾合わせまでやれました。



背中心を真ん中に持ってくる裾合わせを
一手で決める



↑これ初回からやらせてるんだから無茶振りもええとこなんですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



私「炊き込みご飯の炊き方から先に習ったら白ごはんの炊き方は楽勝じゃん?そんな感じよ」


↑Aさんこれ聴いてポカンとしてた笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ですよね〜〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き


とは言え最後は出来たのでバッチリです!


この日2時間半ぐらいしたんちゃうかな爆笑



2回目

前回、バッチリ出来たしちょっと重ための着物に
してやろ(笑)


で着物いきなりまたハードル高めにしたら
Aさんキレだした笑い泣き笑い泣き笑い泣き


「先生がさっさってやるから自分もやれるんか思たら
全然出来へん笑い泣き笑い泣き笑い泣き


私、大反省笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
私も他装教えるの初めてだから不慣れですみませんでした(笑)


ごめーんねっ!爆笑爆笑爆笑



Aさん格闘の図(笑)



3回目

ポリの着物にしました(笑)←反省

帯まで仕上げて行こう!が目標だったので


名古屋帯で練習ですウインク
やっぱ、ヒップラインの補正綺麗に出来てたから
お尻が綺麗やわあラブラブ


いいんじゃないですか?ウシシウシシウシシウシシ


※もちろん私の手直し入ってますが(笑)




パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ


他装レッスンは↓のHPにも書いてますが
3回で1万円 というふうに月謝みたいな感じに
していますウインク
予約の仕方は自装の時と同じで
その都度、日にちをすり合わせてます爆笑


HP  ↓





他装レッスンもよそだと初級コース、中級コース、
上級コース、と別れてるところが多いですが



私、そのやり方ようせんわ思ったので爆笑爆笑



他装レッスンにしてはかなり安いと思われる方が
ほとんどだと思いますがそこも私は考えたのです(笑)


逆の立場だったら??
1万で2回レッスンより3回習いたいわと爆笑←誰だってそうです爆笑


私の生徒さんへの愛情で成り立ってるかもしれない(笑)へへっ爆笑




他装レッスン、私も自分が行ける時は自分の勉強の為に大先生に通って習ってますウインク
ずっと勉強だなあと思ってるので爆笑



自装レッスン終了されたら他装も楽しいですよー(笑)
ご興味ある方はさといも先生までウインクウインク





さといも着付教室