最近、浴衣シーズンということもあって
着物も自分で着てみたい、着てお出かけしたいという方がじわじわ増えてきたみたい


えっと、お花やお茶習ってなくても
普段着として着てもいいんですよ?
歌舞伎を着物で見に行きたいという方も
増えてきてますね〜〜

そんなに歌舞伎もしょっちゅう行ける人少ない思うので(笑)
今日着たいな、思ったら着たい日に着てください

多分みんな珍しいからジロジロ見てくれる思うので(笑)どうせなら
「綺麗に着とんなあ」て見惚れさせるぐらい綺麗な着付けで堂々と闊歩してください
さといも着付教室の生徒さんは
歩く広告塔?
↑生徒さん、普段から着物着て地元ウロウロされてるんですが
この生徒さん、私と同じ属性?
幸せそうな福々しいお顔立ちしてるから
やたら色々な人に声かけられるそうで
着物を着られる方から
「あなたの着付けは言うことがないわあ。上手に着てるけど先生は厳しいの?」
て聞かれたそうで
綺麗に着てたらしごかれてると思うんですかね

「いや、面白くて全然怖くない先生です」
言うたら「いい先生に出会えてよかったわねえ」て言われたそうです

着付けの先生=怖い、厳しい、敷居が高い
イメージなのにおかしいじゃないか?
てことなんでしょうね

で、実際どんなもんか?うちに見学に来られたらまずはいろいろなお話させて頂くんですが、、、
ブログが面白い、インスタが面白いて来てくれるみたいなんですが実際に会うと
動いてる私は破壊力が違うので
初めての方はかなりびっくりされます


先日、見学に来られたかわいらしい
34歳のOLさん
私のトークにむせて咳が止まらなくなって
涙流して笑いすぎてほっぺた痛い!
て両手でほっぺ抑えてました

「こんなに笑ったの中学生の頃以来です



」
箸が転げてもおかしい若い頃なあ〜〜
(笑)
私ね、中学生の頃から今までずーっと
その状態続いてるから大変なんよ?
こんなこと30年以上しよんよ?
大変やでほんまに
毎日毎日
言うたら
「ほっぺが!ほっぺが!

」
最後、くしゃみしてました


喘息??
大丈夫だったかなあ


怖くない、厳しくないけど
お世辞とウソが言えないから本音がダダ漏れします。
そしてサラッと毒を吐くことがありま、、


↑着せ付けレッスンだったので珍しく
服でした(笑)
いろいろ書きましたが(笑)
着付けはちゃんと習えるから安心してください



まずはお試しレッスンまたは見学(お話)
をオススメします

相性もあると思いますので
合わないな思われたらご縁がなかった
ということなので
秋からレッスンに行こうかなと考えてる方
チラ見、大歓迎です

お問い合わせはこちらから
↓


