浴衣で落語会 | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)

先週土曜日のことですが


高松の商店街にある「和工房あき」さんで
浴衣か着物で落語を見る会があったので
高松の着物友達さん2人と一緒に
参戦してきました☆(≧∀≦*)ノ


{2BEF8609-E9BB-4A01-8514-9812FC3B1B70}

しじら織の浴衣を半襟付き襦袢を中に着て着物ふうコーデ

JRで行ったので運転しなくていいから
麻の名古屋帯でお太鼓結びでニコニコ


{6CD2863D-3247-4C77-8AD7-715A39EC69E7}

真打に昇進された「月の家小圓鏡」師匠
色白もち肌な優しいお顔立ち

{23B44938-60A1-43CF-982D-F9064F0E27FE}

腹話術師のピッコロECCOさん
そしてお人形のお名前が「愛子ちゃん」

「愛ちゃん!ちょっと愛ちゃん!」

やりとり聴きながら私とお友達、爆笑笑い泣き


{0277E061-74CF-4C54-A9A9-9DE3A87E2E22}

最後のお楽しみ抽選会で当たりを引く
お友達 Nさん爆笑爆笑爆笑

持ってるわあ(*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー


{5C85953D-F505-4CDB-9B9F-C9CC456AC5F7}

帰りにお店のおかみさんと爆笑爆笑爆笑
高島礼子より高島礼子な(笑)
綺麗なおかみさんラブラブラブ


{59243C9C-5014-4A3F-9FC9-BB12B422C447}

どさくさに紛れてうまいこと
#さといも立ち  をしてもらえました☆(≧∀≦*)ノ

おかみさん、わけわかってなかったけど(笑)

よしっ!爆笑爆笑爆笑


{C8B0CF45-5DD6-4C95-A2F3-70DFB2D65B1F}

お昼ごはん食べずに見に行ったので
お腹ぺこぺこ!
そして喉カラカラ!

また17時前やのにもう我慢できない!(笑)

Nさん行きつけのリーズナブルなのに
美味しいというお店へ


{20B401E4-8B02-4604-9AC6-8188060C8F7E}

一応、#さといも立ち  をしてから
店内へ(笑)


{83A68EFB-2912-479C-A511-EE4157E66889}

私普段ほとんど飲まないので
ビール1杯で酔っ払い(笑)

{685FEDE2-FA65-4157-A45D-1A6EF40F1A24}

お酒がすすむおつまみモリモリ食べながら
ようけ喋って笑ろた〜〜(笑)


名残惜しいけどJRの時間
帰りに抽選会で当てた果物と野菜は
Nさん食べないから〜〜って結局私が頂きました爆笑爆笑爆笑

{5C706E09-D1BF-43F7-8D79-FFB43A1F91E3}

帰りにカシューナッツぽりぽりかじりながら帰りました(笑)





あとで和工房あきさんのおかみさんから
記念撮影の画像が届いたので見たら、、


む?


たまたま隣に立った私と
小圓鏡師匠がなんか

似てるびっくりびっくりびっくり


色白、もち肌、丸顔、、、、


兄妹か爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑


インスタに乗せたらお似合いや〜〜て(笑)



落語見てる時は話に聞き入ってたから気付かなかったけど並んだらそっくりて!(笑)




これからも小圓鏡師匠、応援しまあす☆(≧∀≦*)ノ



浴衣の季節ももう終わりかけ
秋から着物を着てお出かけしてみませんかニコニコニコニコニコニコ


楽しみながらレッスンしています。
お問い合わせはこちらまで爆笑