ルミちゃんアヤちゃん短い帯でも簡単綺麗なお太鼓結びレッスン | おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

おきものとおみかん@愛媛県四国中央市の着付け教室

愛媛在住です。
四国中央市で「さといも着付教室」というほっこりした着付け教室をしています。
着物好きな方仲良くしてください(*´︶`*)


先月、ayaaya'sのアヤ先生からレッスン受けてきた「短い帯でも簡単綺麗なお太鼓結び」ができるレッスン、やっとリリースしました(*´︶`*)


{800AF677-A814-4FB6-B869-9E8BA59F1CB9}


↑アヤ先生のアンティークの名古屋帯を借りてレッスン受けてきました。
パンチのある配色のアンティーク名古屋帯
(≧∀≦)
これをどうコーデするかはセンスよねえ照れ照れ照れ  



{19A94238-9FAF-4200-8698-47F3A652A980}


帰ってから自主トレ
私の手持ちのアンティークは
ひまわり柄の330センチの名古屋帯


落札したものの手に負えない短さで
眺めてた観賞用(≧∀≦)

結び方さえわかればご覧の通り爆笑


うん、かわええなこの帯(笑)

tomoさんの旦那様となおぺこさんと
お揃いな白のしじら織に合わせてみました(≧∀≦)


アンティーク帯合わせたら上級者コーディネートに見えるよね(*≧艸≦)


{3CA9EB76-8285-4D92-883D-A1BB416F91E8}


みちこはんがレッスン受けてくれました(≧∀≦)

鳥の柄バッチリええ位置ニコニコニコニコニコニコ


{D03FA49A-7683-426F-A955-BF9598B1BD87}

帯だけのレッスンなので補正のタオル巻いたら洋服の上からのレッスンも可能です。



そんなわけでHPも更新しました(*´︶`*)






詳しくはHPをご覧ください♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



リサイクルショップやオークションで
かっこいいアンティークの名古屋帯を見つけても長さが足りないからと諦めてる方が
ほとんどだと思います。


結び方さえわかっていれば
コーディネートの幅が広がりますよね(*´︶`*)



お問い合わせ、お申し込みは
随時HPからお気軽にどうぞニコニコ