医療現場のアロマセラピー!! (2007年 11月 22日up分)
昨日・今日と病院勤務を見学させてもらいました。
なぜかといいますと、
来年この年にして助産学校を目指しているので・・・。
お願いしました。
始めは赤ちゃん見ただけで
「小さい~・可愛い~」こんな時もあったんや!
てな感じで思っていたんですが、
これもほんの10分程度
直ぐに病院時間に引き込まれ、バタバタバタ~。
気付けば6時間経過していたほど・・・・。
終わった後は疲れたではなく、
何故かとっても爽快な感じがして、
なんとなく6年前の自分もこんな風に
仕事に対して満足感をもって働いていたんだな~
と思い出しました。
まあ6年前は独身。
今は3人の子持ち。
この時点でも
仕事に対しての考えも違ってくるのですが~。
(6年で3人。よく産んだな!!~ていうか3年で3人産んだから頑張った。)
今の社長職もマッサージと管理職で
仕事は忙しいですが
医療現場の忙しさに比べると、雲泥の差。
私ももっと頑張らねばならないと思った2日間でした。
分娩中のお部屋の方からは
プ~ンとアロマのいい香りがしてきて・・・・
これはラベンダー?
と思いつつバタバタバタ。
忙しい現場でもたまにいい香りが漂ってくると
周りのスタッフも少しは気分転換できるな~と思って。
やっぱりアロマセラピーはいい!!
と再認識いたしました。
という訳で、
今やアロマセラピーは何処にでも登場しています!!
2019年現在、今もなお分娩中のお部屋には真正ラベンダーが活躍していますよ。
いろんな場面で活躍する真正ラベンダー、やはりアロマの代名詞的存在です。
・会社のホームページ
有限会社ビィマインド
・ネットショッピングのページ / ネットショッピングのブログ
BEMINDショップ / BEMINDのショップブログ
にもお越しくださいませ。