昨日は萩原聖人さん連投でしたね。
ちょうど、昨日のタイトルをハギーとしていましたが、偶然です。
そんな中登板の萩原聖人さん、応援せずにはいられませんでした。結果はマイナスでしたが、また応援します。がんばれー!
では東1局
配牌オリです。
対面が300-500ツモでした。
東2局
まずまずの配牌から先制リーチ!
上家から2600点の出上がりでした。
東3局
流局、下家の一人聴牌
東4局
下家に1000点の放銃でした。
南1局
赤2枚の好配牌です。
萬子がネックですね。
早めに満貫を聴牌しましたが、既に対面が聴牌しており、1000点の放銃でした。
くーーーっ。
南2局
ドラ表示牌のカン5索ですが、ドラ2枚を活かさならければこの手の価値が激減します。
よって先制リーチは偉いのリーチ!
上家から追っかけられ、1000-2000をツモられました。
これにより、ラス目です。
南3局
ラス目のオーラスは何としてでも避けたい。オーラスよりラス前の方が付け入る隙があるのが特上卓のレベルだと感じています。よって全ツッパぐらいの気持ちです。
ツモが順調です。
ここは片上がりとなりますが、チーテンもします。
両面両面の一向聴まで持ってきましたが、ここで下家から上家に3900点の横移動でした。
オーラス
3着目と1300
300-500ツモ、1000直撃、1300出上がり。
2着目と3100
700-1300ツモ、1600直撃、3900出上がり。
トップ目と8200
3200-1600ツモ、5200直撃、ハネマン出上がり。
※ツモなら何でも西入
※ハネマンなら何でもトップで終了
とりあえずスピードが大事ですが、ドラも大事にします。
チートイを狙っているわけではありませんが、何とかドラを使いたいので9索切り。
中の後付けは厳しそうと判断し、鳴くなら中から。
対面と萬子の引き勝負。
あとは何でも鳴きます。
またもやドラ表示牌のカンチャン待ち。
待望の6萬ツモ
1300-2600で2着目浮上です。
西1局親番
6巡目に先制リーチとするも、
上家が2000点を出上がり。
私のリーチ棒を入れて30400点となり終了です。
2着となりましたが、トップからラスまで見えるヒリヒリした対局でした。