おくすり再開と色々 編
薬を勝手にやめての再開してからの
1ヶ月ちょいぶりの通院の日でした
👨⚕️ 「 しごとはー? 」
えー、先月末までって話したじゃんー 笑
家にいますよと
引越しして高床式な上に寝室2階という
階段がめちゃくちゃキツイという話をして
手すりあるからなんとか落ちずにいますが
先生も あちゃー、って笑ってた
寝るまでの日中はずっとリビングで過ごしてる
仕事はやめても体調もかわらないし
多少はねいいと思うけどまだ環境とか
慣れないし、なんならホームシックで泣いてたし
先日の耳鼻咽喉科での手術の話はしたけど
脳外で言われてた動脈硬化のこと話忘れた
甲状腺含めて採血は
👨⚕️ 「 1月にしたからいいね〜
少し低下だけど 向こうの病院でもしてると思うし」
いや、してないけど💦
まー、脳外で来月甲状腺はしないけど
他の項目と貧血は採血するからいいんだけどね
ロキソニン禁止〜 だけど
やっぱ生理痛にはカロナールだめすぎて
先生に生理痛の時だけロキソニンじゃなきゃ無理
とお願いして10回分出してくれた
引越しもしたからいままでの薬局には
薬取りに行く方向が違うくて遠いから
家の近くの薬局に (他の病院の薬ももらってる)
変更しようと思って処方箋LINE送ったら
案の定薬局から電話 ♬.*゚
まず、一包化について
医師の指示があっても当薬局では
若い方には基本的にできないんです
保険外でなら出来ます と
ん・・・ ?
おかしくないー?
薬剤師 「いままでの薬局でも
一包化されてたんですか? 」
🧒 「 してもらってました 」
薬剤師 「 どういった理由ですか? 」
🧒 「 力が入りにくかったり
取り出しにくいからです」
薬剤師 「 そうだったんですね〜 」
次に 薬局に取り扱ってない薬がある
から取り寄せるのに時間がかかるんですと
なので、どうしますか?
そして薬局を変えた理由とはと聞かれ
引越ししたことで今までの薬局が遠い
ひとつの薬局にまとめたいからと伝えました
薬剤師 「 そうだったんですね 」
薬剤師さんは優しい感じだったけど
多分めんどいの来たな〜って思われたよね
でもそうだとしたら
かかりつけの病院や薬局を持ちましょうって
意味がぜんぜんない気がする 

たしかに病院から近くないから
取り扱ってない薬はあるのも仕方ないけど
とりあえず一包化だけは
初回は保険会社とかに確認されるのは
わかるけど一方的に医師の指示でも
若いからできませんって言い方はちょっとな
3時以降になるって言ってたけど
家から近いしドライブスルーの薬局だし
今までのとこは行かないから調剤
お願いします すみませんって電話切った
お昼は病院の帰りにそのまま
おひとりさまでお寿司食べに行って
買い物して一旦帰宅
なんか気温低いせいもあるけど
頭がんがんしてきてゾワゾワする〜
と思ったら
熱あったー 

っていっても KT=37.0
しかし、
平熱が35度台だからキツイ〜 

低い時 34度台の時もある 💦
と、言う感じです 
