B病院の日 | わたしの生きる道 〜 my Life 〜

わたしの生きる道 〜 my Life 〜

いまのきもちや、通院のこと病気のこと記録に残してます☺️いいねやコメント励みになるのでぜひよろしくお願いします#バセドウ病(全摘)#重症筋無力症#一過性脳虚血発作#高血圧#頸動脈動脈硬化#睡眠時無呼吸症候群#腰痛神経痛#偏頭痛#鼻中隔彎曲症#アレルギー性鼻炎 などなど



さばさば系の女医 編





今日は 病院 B病院 
ドキドキの神経内科の日でした 



数年ぶりの神経内科です 
病院 A病院 からの紹介状も併せて提出


経緯については
最後の通院になりました
の記事を参照してください 上差し


今まで神経内科は男性のDr.だったけど
予約とる時にあえて会いたくないから
女医さんを指定しました キラキラ

といいつつ 仕事を 月・金で
予約取りやすいようにしていたから
っていうのもあるんだけど 笑


受付機から神経内科まで遠い
やっと歩いてもうすぐって所で番号呼ばれた

でも、まだ受付票はBOXに入れてないから
順番飛ばされて 結果よかった キラキラ

まず待合室に着いた時 心臓煽って苦しくて
脈が150近くまで 息整えるのつらかったー 笑い泣き



先生の印象は すごく愉快で明るくて楽しい人
病を診るのが楽しくて仕方ない人みたいな?
向上心にあふれたってかんじかなー?


頭痛に関しては
私は群発頭痛だとおもってたけど

👩‍⚕️Dr. 「 うん、偏頭痛だな!」
「 これはきっと偏頭痛だよ! 」
「 痛みを感じたらすぐカロナール飲んで 
痛いの我慢してから飲んでも意味ないから 」
「 これでダメなら偏頭痛の薬を追加しよう 」

ってことで 頭痛に関してはとりあえず
今まで通りカロナール対応 笑い泣き

痛みない時は ほーんとけろけろけろっぴだもん


で、本題は 妊活についてなんだけど

👩‍⚕️Dr.  「 妊娠は何か理由あって急ぎですか? 」

私. 「 いや、年齢的に 」

ということで 妊活については保留です 笑い泣き


まずは、検査をしてから結果をみて
段階的にいきましょうと まー、そうよね


んで、重症筋無力症に関して
先生と力くらべしたり 聞き取りや
立ち上がりとか歩行とか診てもらって

歩く よちよち歩き〜

👩‍⚕️Dr. 「 歩くのはやっぱりしんどそうね 」
「 立ち上がりとかはどう!? 」

ハイハイ 四つん這いにならないと無理です!

👩‍⚕️Dr.  ポーン ってな表情してたけどホントだし

仕事の時は 手すりがあるからつかまって
カートおして歩行器にしてるけど って話も笑笑い


なんだかんだで1時間お話しやらして
次の患者さんいなかったから私で最後で
ほんとうによかったー 笑い泣き


病院 A病院 では 抗AChR抗体の検査は陰性で
ほかの検査もしてなくて症状的に重症筋無力症かな
ってかんじで コリンエステラーゼ薬でずっと
経過というかやりすごしていたけど

今日は、 抗AChR抗体と
抗筋特異的チロシンキナーゼ両方採ってもらった

あとは、筋電図の予約も入れてもらい
その後のことはまたおいおいって感じに


色々なことが複合的に混ざりあってて
診断するのが難しいみたいな感じらしい


とりあえず色々検査して
結果揃うまでは、お薬は変わらずに
病院 A病院 で処方してもらってください って

だから、突然転院になって
めっちゃ寂しい気持ちになってたけど
ちょっとよかった 笑い泣き また会える 


そして、ドキドキ不安だったけど
最初から👩‍⚕️ 女医さんが担当だったら
もしかしたら今と変わった景色みれてたのかな


たらればだけど 笑い泣き


とりあえず今日はすこし前進できたかんじ 歩く


おーしまい ふとん1ふとん2ふとん3