株勉強するよりも、インデックス投資してたほうが儲かる、、 | 世帯年収800万。ゆるっと暮らす在宅パートママ

世帯年収800万。ゆるっと暮らす在宅パートママ

30代主婦。夫と娘の3人暮らし。正社員から在宅パートになり、世帯年収は1100万→800万に。幼少期の貧乏経験から、節約と投資が趣味。HSP気質で外で働くの向いてません。のんびり暮らしたい。

こんにちは!
30代パート主婦のamoです。
 

節約やお得情報、株主優待が好きです。


家族構成チューリップ

夫30代:年収600万台 会社員

妻30代:年収200万台 パート

未就学児立ち上がる


正社員ワーママを退職。

完全在宅でパートしてます!


ランキング参加飛び出すハート

ブログランキング・にほんブログ村へ


いいね・フォロー励みになりますニコニコ


おはようございますにっこり



 


 


リアルで

投資とか節約の話をできる人が

あんまりいませんので、





投資系YouTuberとか

節約系YouTuberを参考にしてますひらめき





先日、

がまぐちさんのYouTube見ていたら、



ご自身はたくさん投資の勉強を

されていたそうですが



全く勉強にせずに

インデックス投資を続けていた奥さまに

含み益が負けていたそうです。。




やっぱりインテックスが

最強ってことなのね⋯




思考停止で

NISAでインデックス銘柄買っとけば、


気がついたときには

儲かっているのか⋯びっくりびっくりびっくり





ちまちま株主優待なんかやらずに

インテックスだけやってるのが

最適なのかもしれない





でも、、

株主優待とか高配当って

今を楽しむ投資

っていう面が魅力なのよねチュー





インデックス投資って基本的に

60歳とか70歳になってから

お金持ちになる投資ってことじゃん






いくら平気寿命が伸びてるからって言っても

自分がそこまで生きるかわかんないし⋯





明日とかにいなくなる可能性も

あるわけじゃない。。





将来のためだけに

インデックスだけやり続けるのは


万が一のことがあったときに

使っておけばよかったガーン

って後悔するかな〜

とは思うんだよね。

あの世にお金は持っていけない





それなりに今を楽しみたいので、

株主優待はやめられないラブ





とはいえ、

ちょっと株主優待減らして

インデックスの割合

増やそうと思い改めましたw


 


インテックスやって

たまに取り崩すていうのがいいのかな?




数は減らしつつも

趣味のために続けようと思いますラブ