節約のため外食禁止にした結果 | 世帯年収800万。ゆるっと暮らす在宅パートママ

世帯年収800万。ゆるっと暮らす在宅パートママ

30代主婦。夫と娘の3人暮らし。正社員から在宅パートになり、世帯年収は1100万→800万に。幼少期の貧乏経験から、節約と投資が趣味。HSP気質で外で働くの向いてません。のんびり暮らしたい。

ご覧いただきありがとうございます!
 

節約・お得情報・株主優待が好きな30代主婦のamoです。


家族構成チューリップ

夫30代:年収600万

妻30代:年収200万パート

未就学児立ち上がる


正社員ワーママを退職。

完全在宅でパートしてます!


ランキング参加飛び出すハート

ブログランキング・にほんブログ村へ


いいね・フォロー励みになりますニコニコ


おはようございますにっこり




ここのところ、
家族で外食をしていませんチュー

※先日一人ではコメダに行っているが?
外食セーブの理由は1つ。節約のため。



わたしも夫も、
お酒飲まないし、もちろんタバコも吸わない。

でも週1〜2くらいで家族でちょっとした外食&息抜きにカフェに行くのが好きなもんで、、滝汗

あ、カフェ好きなのはわたしだけ!



月に10,000円くらいは外食で使ってしまっている現状でございますニヤニヤ

子どもは小さいし、大人2人って考えるとやっぱ高いよね



これまで外食費についてはあまり気に留めていなかったのですが、
 
最近の物価高で、とうとう見直さねばと思ったのでした。。


外食禁止してどうなった?


出かけるときは午後から
または土日も引きこもり。という数週間。


シンプルに、ストレス溜まる。ニヤニヤ

これはよろしくない



まぁ外食禁止にしなくても、外食を頻度を減らす(週1〜2→月2くらい)って感じでいいと思った。

そしたら、月6000円までくらいにはなりそう。。

とりあえず月5000〜6000円におさめることが目標!



そして!
この前スーパーでやらかした。


昼休み中に
スーパー行って買い出しついでに、

たまにはお昼もお弁当買っちゃおうかしら。外食セーブしてるからいいわよねデレデレ」と思い、

お弁当コーナーへいそいそと足を運び、、

狙ったのはこの2つ。

  • 海鮮丼(小さめ) 398円
  • キンパ4個入り 398円

お昼にどっち食べようかなー?と迷い、


「うーん、海鮮丼だけじゃ物足りないし、キンパだけでも物足りなない。。知らんぷり


ええい!どっちも買ってしまえ!いつも頑張ってるんだから!ひらめき
※言い訳


そんなわけで2つとも購入してしまいました。


海鮮丼とキンパ。
2つ買ったので800円弱。


外食1人分で800円におさまるかというと無理そうなので、まぁいいのか?(よくない)


我慢し続けると、
また違うことで余計なお金を使いそうです悲しい
※食べ物に関しては意志が弱い


昼ごはんなんてさ、
出勤で働いてないんだし、卵かけご飯や納豆ご飯でいいのだよ(むしろそれでも贅沢w)


家族の外食を日常にするのではなく、特別な時とかたまに外食するっていう方向に考え方を変えていきたいです。。

難しそ!!笑