高校生 長女 

小学3年生 長男次男

小学1年生 三男

アラフォー 私

仕事のこと。

フルタイムで働きたい‼︎と上司に話しましたが

思い通りにはなりませんでした。


理由の一つは

私に自信がないと見破られたこと。

もう一つは子どもでした。


子ども4人もいたら大変だよね。

と共感してくれましたが

4人もいたらそれぞれの予定があって休みの数が足りなくなるだろう。

そして

親の環境が変われば子どもは敏感に反応する。



確かに。

今まではパートだから好き勝手に休み希望書いて、当月に入ってからの休み希望も多かったから。


それは言われても仕方がない。


痛いところを突かれた。


子どもの予定、病院受診の予定、

全部休みをもらおうとすると足りない。


しばらくパートのままフルタイムの休みでやりこなせるかどうか見てから考えることになりました。


実際、8月の予定だけでもわりとある。

なるべく同じ日にまとめて調整しなければ。



上司は私のことを考えて話をしてくれたのですが、

モヤっとしたのが

子ども4人もいたら大変でしょ。

予定もそれなりにあるだろうし…。


ってとこで

私は子ども4人いるのが当たり前でいつも騒々しい我が家が当たり前。確かに大変だけど子どもがいればみんな大変なのは変わらないはず。

と思っていて

4人いることが悪いのか⁇とモヤモヤしてしまいました。


順調に妊娠、出産ができていたら、

2人目不妊になってなかったら、

違う働き方をしていただろうし。


子どもが4人いることを否定されたような複雑な気持ちになりました。

そんなつもりで言ったわけではないと思うので

私の聞き取り方がおかしかっただけ。




そして

久しぶりに泣いた。


家でもなく、1人の時でもなく。


職場でデトックスしてしまった。


上司は良い人です。