3つ年上の夫
中3長女、小2長男次男
年長三男
私30代ラスト

子どもたちの熱が下がり、

やっと一息ついたかと思ったら

次男が学校行きたくない

と言いました。


行きたくないなら行かなくていい。

そんな気持ちを持っていても

いざとなると戸惑ってしまう。


今週月曜日、

娘の熱が出て仕事を休んだ日だったので

次男も休ませました。


ずーっとYouTube見てゲームしての繰り返し。

水分取るのもトイレに行くのもご飯も食べないでやっちゃう危ないレベルに感じました…


学校には電話で学校に行きたくない

って言っています。

と伝えると、授業終わりに担任の先生から電話がきました。


次男さんどうですか?冬休み明けの学校生活は休み時間に遊ぶ友達が増えて困っている様子は特にないとのこと。


風邪をひいていた時に夜に熱が出て朝に下がることが多く学校に行かせていたから疲れが出たと思う、インフルコロナは陰性だったこと、最近ゲームにハマっておりゲームをしたいから学校に行きたくないようにも思える。と話しました。


翌日は学校に行けて安心したのも束の間、

今日は日直だから学校に行きたくない。

となりました。


1つの言葉が発音しにくいので、みんなに伝わらないのが嫌らしい。

そんなことない、大丈夫‼︎

私はしっかり聞こえたよ。ちゃんと言えてたから大丈夫。


そう伝えても頑固な次男。



結局学校は休みました。


私は半日だけの仕事だったので出勤。

次男は1人で約3時間留守番させました。


仕事中、次男のことが気がかりで全く集中できませんでした。


急いで帰ると玄関まで来て迎えてくれて可愛かった。

私の古いケータイでゲームをするので暗証番号を早く押してー‼︎ゲームがしたい‼︎と言ってきたので押してあげましたよ笑


明日は学校に行く予定です。

どうか行けますように。