2つ年上の旦那恐竜くん
30代ラストの私
クマムシくん
中3・長女
おとめ座
小2・長男
宇宙人次男宇宙人

年長・三男晴れ
6人家族です
虹





ネットニュースを見ていたら
日本とフランスの子育ての違いについての記事があった。

日本では赤ちゃんを無垢な存在。としている。
フランスでは無知な存在。としている。
のだとか。

日本の子育ては親が前もって危険なことを予測して行動するが、
フランスでは違うらしい。


日本では夜泣きという言葉があるが
フランスには夜泣きという言葉はないらしい。

赤ちゃんのいる生活に親が合わせる。
のではなく、
親のやりたいことに子どもが合わせる。
といった内容が書かれていた。


国が変われば子育ても変わるよな。
そう思って何気なく読んだ記事でしたが、


子育てをやらなきゃいけないのは当然。
だけど、
"やらなきゃいけない"
ではなく、
"私がやりたいこと"
に置き換えることで子育てに対する意識が変わりました。

子ども習い事の送迎も
子どもが作りたい‼︎と言った工作を手伝った時も
学研の宿題も
時間割の確認も
予防接種の予約も
水筒の準備も
お風呂入れも
食材の買い出しも

私がやりたいなー。
と思えたからやったこと。

もちろん、
自分へのご褒美にほんの少しの時間だけお茶しに行ったり、昼寝したり、一口アイスをこっそり食べたり。


そうすれば旦那が家にいる、いないに関わらず生活できる。
自分で自分を守れる気がする。

頑張れ、私‼︎