3つ年上の旦那恐竜くん
30代後半の私
クマムシくん
中3・長女
おとめ座
小2・長男
宇宙人次男宇宙人

年長・三男晴れ
6人家族です
虹



腑に落ちないこと。


私は子どもたちが悲しまないために

前もって伝えることを心がけている。


ある日のこと。


長男次男のお弁当をチャーハンにしようと

前日の夜に作る。


塾から帰ってきた娘が食べたがると思い

あのチャーハンは長男次男のだよと

旦那に伝える。


娘の塾の迎えは旦那がする。

私は旦那から娘に伝えて欲しかった。


旦那から娘に伝えなかったから

娘が私にチャーハン食べていい⁉︎

と聞いてくる。


私は娘にダメだと怒る。

そして旦那にも怒る。


どうしてチャーハンのことを

伝えてくれなかったのか。


伝えてくれれば

娘がチャーハンを見ても夜ご飯じゃないと

気がつくのに。


私なら娘に伝えてから帰宅させる。


旦那はどうして言わないんだ


と。


私と旦那で喧嘩。

娘は私が悪いと泣き出す。


最悪よ。


結論は

私が旦那から娘に伝えてと言えば良かった。




…私が⁇

私だけのせい⁇



その日は旦那が

いつもより1時間遅く帰ってきた


子どもたちを早く寝かせたい、

旦那がやるべき息子たちの風呂入れをやって

1人でバタバタしていた時に帰宅し

チャーハン食べて良い⁇と娘。



旦那は

旦那から娘に伝えてと一言欲しかった

私が娘に怒るのは変だ

と。


全部私が悪くて旦那が悪いことはないような言い方をされて

本当、腑に落ちない。



私はただ子どもたちの先々を考えて行動していただけ。

旦那はチャーハンがあるのは後から言うのでいいだろうと。



お互い平行線。


交差することはない。



だけどわかって欲しい気持ちもあり、

翌日に話をしたけれど

やっぱり平行線。



お互い同じ考えにはならない。


家族だからって同じ考えになることが絶対ではない。

夫婦は他人。


他人だし、分かり合えないこともある。