3つ年上の旦那
30代後半の私
中1・長女
小1・長男次男
年中・三男
6人家族です
体調が悪くなって、
少し良くなったと思ったらまた悪くなっての
繰り返し。
PMDDは辛い。
そんな時は休みたいけど
やらなきゃいけないことがたくさんある。
年度初めは年間の学費や給食費の支払いが分かる。
引き落とされる口座へお金を入れたりATMを回り
子どものお弁当のためにおかずの作り置きをして
個人面談に子どものワクチン接種。
休みの日は自分の休みではない。
用事をこなすのみ。
疲れがとれない中、
急ぎで子どもの病院受診に
仕事の日に子どものお弁当作り、
仕事が終わらず残業からの保育園までダッシュ‼︎
ドタバタな私。
相変わらずの旦那。
自由奔放な息子たち。
色んなことが辛い。
私は子どもの送り迎えをして
家でも世話をする。
旦那は家だけしか世話をしない。
旦那は自由奔放な息子たちに怒ったりイライラすることが増えてきた。
家の中でしか子どもと関わらないくせに
どうしてそこまで怒るのか、
息子たちはママ大好きだけど
パパも好き‼︎って言われるような関わり方も必要なんじゃないかと思う。
子どもに怒ってばっかりじゃ
そりゃあ嫌われるわ。
何でもかんでもママ、ママ‼︎ってくるのは当然。
子どもたちと朝ごはんを食べられるように起きるよ。なんて言ったのはいつのことやら。
一向にそんなことやらないでしょ。
朝が弱いのは知ってるけど、
睡眠は大事だって専門の医師に言われたのに
一瞬しかできやしない。
私がダイエットするぞ‼︎
と思って実行してダメだった。
だけどそれは私だけが困ること。
旦那は早起きする‼︎
と決めたのに全くできない。
それは私の負担が増える。
そこにどうして気がつかないんだ。
旦那といると居心地悪すぎてしんどいわ。
来週は3年ぶりに旦那の実家に帰るけど、
生理前だし、旦那に対して不満ばっかりの私が普通でいられるとは思わない…
旦那といるのが辛い。