1y6m2dイエローハート 3y4mブルーハートグリーンハート小5ピンクハート

最近、変えたこと。
私と三男、別の部屋で寝ていましたが、
家族みんな、同じ部屋で寝ることにしました。

おかげで旦那のいびきで起こされます…笑

双子息子と三男と私は敷き布団で寝ます。
息子たち、
寝相が悪いのでわやです…笑


さてさて。
双子息子の話。

双子兄。
突然、双子弟をつねる。

本当に突然アセアセアセアセ
突然、双子弟が泣き出して、
なんだ⁉︎ってなります。

双子弟が何度も何度も泣くので、
なんだ⁉︎なんだ⁉︎
ってのが続き、
よーく見ていると双子兄がつねっているのを
見ましたポーン

なんでつねるのか、
理由を聞いてもはっきりしない。

ただやってみたかっただけ。
なんだろうなー。

それにしても、
いたずらっ子っぽいところがすごく嫌。

なんとかしなくては。
と、必死になってはいるものの、
いざって時は見てない。

だから、双子兄を責めることができない。
双子弟も泣きじゃくって、
うまく伝えることができない。

なんとかして、
やめさせなければ。


 3歳。
やっていいこと、悪いこと。
がそれなりに分かってくる時期だったかなぁ。
と思っていました。
が、
まだまだ3歳児。

靴を履いたまま、家に入る。
手洗いする前におもちゃで遊ぶ。
食事中、気にいらないとスプーン、フォークを投げる。
勝手にテレビをつける。
リビングのイスに色鉛筆でいたずら書きする。
三男のおもちゃを横取り。
三男を押し倒す。

そんな我が家の3歳児の双子。

結構、大変。

子どもたちへの怒り方、
私、よく怒鳴るんです…。

そしたら、みーんな真似をして、
そっくりなんです…。

嫌なことをされると、
ぎゃーぎゃー叫びだす…。
双子の喧嘩は
叫びだすのが2人。

本当に騒々しい。

怒り方、変えよう。
といつも思ってはいるものの、、、
なかなかうまくいきません。

日々、反省。

日々、苦戦。

だけど、
だけど、、、
頑張ろー‼︎