1m7dイエローハート1y11mブルーハートグリーンハート小3ピンクハート

先日、
娘が保育園のころから
付き合いのあるママ友が
三男に会いに来てくれましたルンルン

下の子が近所の保育園に通っているので、
情報収集をしたところ、

な、なんと…
4月からの
2歳児クラスに
空きがあるらしいよ‼︎
しかも2人‼︎

ポーンポーンポーンハッ


しかも、その保育園…

0歳児クラスも空きがある

と、役所が言っていた保育園なんです‼︎



今、双子息子たちが通っている保育園は
4月からの0歳児クラスに空きはない。

ので、三男は別の保育園になることは
確実。

保育園2ヶ所も
送り迎えや行事に参加するの…⁇

考えただけでも大変…

かと言って、
保育園に入れないよりはマシだよなー。

と思っていたところに、
近所の保育園情報ゲットーグッ


認可保育所なので、
100%入れる保証はない。

けれど。

転園届を提出して、
3人同じ保育園に入れれば…

と賭けてみることにしました。


私の住んでいる場所では、
年度途中の入所や転園の選考は
毎週金曜日締め切りで、
翌週の火曜または水曜日に選考されます。


今日は金曜日。

雪が降り、
風が強い中でしたが、
三男を連れて
役所へ行ってきました。

双子息子たちの転園届提出。
三男の第1希望先も変更しました。


まずは来週の火曜または水曜日。

決まることを願うばかりです。

 
さてさて。
保育園の場所にもよるようですが、

保育園に通っている子に
下の子が生まれて保育園に入る場合。

入所時期にもよるのかもしれませんが、

多少、融通を利かせてくれるところも
あるようで。

(娘の時の話ですが。
第1希望の保育園に入れなかったんです。
しかし、その数ヶ月後、その保育園に入れた子がいたんです。
なぜなら始めは、定員数よりも少ない人数を入所させて、慣れてきた頃に定員数になるように入所人数を調整させていた。と。)

しかし、
双子息子たちの保育園では
下の子が生まれることを伝えても
園長からは無理ですね〜。
と言われるだけ。

三男は早生まれなので、
4/1の入所希望もさせてもらえない。

春には仕事復帰をしたい。

早生まれならではの
事情も説明しましたが、
分かってもらえない。

無理ですね〜。 
と言われるばかり。


まぁ、現実はこんなものですよね。


1%も入れる感じがしませんでした。笑

0歳児クラスから1歳児クラスになる時、
定員数が増えるので、
そこで三男も同じ保育園に入れたら。
と思いましたが、

近所の保育園情報を聞いたので、
もういいやー
って思いました。

双子息子たちの担当の先生は
すごく良くしてくださるので
離れてしまうのは残念です。

って、まだ転園決まったわけじゃないですが。

来週が待ち遠しいです!!