朝が苦手な旦那さんと娘

管理入院中から娘のことを旦那さんにお願いしていました

今でもお願いしているところは多いけど

しかし。
朝起きるまで、起きてからご飯を食べられるまでの時間がかかりすぎ❗️
ムダにダラダラして、家を出る15分前にご飯を食べ始める…
娘が弟たちを構いたいのも分かるんだけど、それにしても自分のことやらなさすぎて私の悩みの1つでした💦
入院前は朝に勉強する時間もあったのに、今ではそんな時間ありません…
娘の朝の動きはまるで旦那さんそっくり…
なので。
私にできることは、娘を起こすこと❗️
布団でダラダラしないで、起きて動くように声をかけること

夜中、息子たちに起こされても朝は7時に起きるようにしています

かなり眠いけど💦
そんな朝から始まり、
7:30頃に息子たちのミルクと搾母🍼
8時前に娘は学校に行くのでお見送り

自分の洗顔・時間のある時に化粧を済ませる

昨日の洗濯物がそのまま💦
物干しから乾いた服を外し、今日の洗濯物を干す

息子たちと遊び、泣けばあやす

ミルクを飲んでから2時間くらいしたら眠くなるので、2時間頑張る‼️
遊びながら朝食をとる。
簡単にパンだけで済ませる

息子たち

グズった時は少しあやしてうつぶせ寝にすれば、簡単に寝てくれます

写真はメリーに夢中になる息子たち

寝た寝た〜

やっとホッとできるー





起きてから3時間半

しかし。
洗濯物をたたまなきゃ

あー…
キッチンも片づいていません

ホッとしてもやることたくさん

いつになったら休めるんだー





家にいることが楽か、
仕事をしている方が楽か、
仕事+育児が楽か、
なーんてね。
ちょっと考えちゃいます

部屋片付けたい





ゆっくりする時間が欲しい





あと1年は無理かなー





さてと。
片づけしなくちゃ‼️