おはようございます

頑張っている人はたくさんたくさんいるんだろうな。
みんな頑張ってるんだ❗️
弱音ばかりはかないで頑張らなくちゃ❗️
と気持ちを奮い立たせて、毎日乗り越えてます

だけど最近は、
身体がついてこない…



朝起きて、
息子たちの布団をリビングへ移動。
ベビーベッドは使っていないので、寝る時とリビング用の布団は同じものを使っています。
なので朝と晩に移動が必要なのです。
ミルクを飲ませてグズっていなければ自分の支度と併行して、洗濯。
キッチンも片づけながら調子が良ければ前日分の洗濯ものをたたむ。
洗濯物を干している時にグズってるからあやす。
早い時は10時までに終わるけど、遅い時は11:30とかになってる…
それから搾乳してます。
動き始めるのはいつも7:30頃。
朝ごはんはあやしながら食パン食べて終わり。
なことが多い…
息子たちとちょっと遊んでミルクあげて、自分のお昼ご飯。
と思う時には13時すぎてる。
ほんの一息ついていたら娘が学校から帰ってきて、息子たちが静かな時に急いで娘の晩ご飯支度。
18時に娘と晩ご飯。
息子たちの状況次第で一緒に食べられたり、食べられなかったり。
19時に息子たちの風呂入れ。
娘が1人でお風呂。
頭や身体が洗えているかチェックしているので、何度も呼ばれる。
洗えてないところがあれば、その都度、言うんだけど、
洗ったもん‼︎
と怒り出す…
なのでいつもイライラする。
娘のことをやりながら寝る前のミルクをあげる。
でもすぐ寝ない。
またあやす。
娘の髪を乾かして歯みがきの仕上げ磨きをして、寝かせる。
旦那さん帰宅。
グズっていたら1人あやしてもらう。
もう1人をあやしているうちに私の身体は一気に重くなり動けなくなる。
そしていつの間にか寝ています。
気がつけば夜中の1時や2時。
お風呂に入って寝る前の搾乳して1日が終わる。
毎日グッタリ





そのわりには痩せない…





なんでかなー

先週からお腹の不調が多いのです。
昨日もそうでした。
昨日の食事
朝はバゲットとスープ。
昼はピザとスープ。
夜はご飯、味噌汁、鯖の塩焼き、切り干し大根、ナスの揚げ浸し。
夜ご飯の鯖とナスの揚げ浸し。
この2つの油分が原因かなと。
胃がもたれやすくなってきたり、お腹が痛くて冷や汗出たり。
旦那さんに話すと
鯖食べちゃダメ❗️
って言われました。
笑
安いしお手頃価格なので家計に優しい食材なのにな〜
残念
💦
