DANの阪神などのブログ

DANの阪神などのブログ

ブログを始めてもすぐ飽きてしまうので奥さんに譲渡したものの、奥さんも飽きてしまい数年放置していましたが、もっかい始めてみようと思います。阪神の話題が中心になる予定。

今日は数学、確率計算の話です。


12回に渡ってお送りしたドラフト予想ですが、各球団の1回目で宗山を指名する確率、略して宗山率」に関し、ここまで確率を出したなら、実際に何球団競合になりそうなのかを実際に計算してみたいという欲求に駆られました。

しかし、どう計算したらよいものか分からず、ググってもそれに合致するものが見つからなくて、思い切ってYahoo!知恵袋に質問してみました(ちなみに人生初のYahoo!知恵袋です)。


数学の確率計算に詳しい方に質問です。


HTというプロ野球チームのスカウトがドラフト会議でM大学のM内野手を1位指名したいと考え、何球団競合しそうかを計算する為に、他球団のM内野手の1位指名確率を下記のように予想しました。


OB 1%

SL 2%

YS 3%

YB 4%

HC 5%

YG 5%

LM 10%

RE 15%

SH 25%

NF 70%


この場合の、HTがM内野手を①一本釣りできる確率、②2球団競合になる確率、③3球団競合になる確率、④4球団競合になる確率、⑤5球団以上競合する確率を求めてください。

尚、HTは必ずM内野手を1位指名するものとし、「いや、K大学のK投手で行くべきだ」などの回答はないものとします。

また、もう1つCDという球団がありますが、今年M内野手を指名したら流石にご乱心だと判断し、指名確率0%と予想した為、計算には含まないものとします。


宜しくお願い致します。

(原文ママ)


すると、しばらくしたら、親切な方から返信がありました。



いやー、すごいなYahoo!知恵袋。

ここまでヒントを貰えたら、自分でも計算が可能です。ありがとー!!


まとめると、

◾️一本釣りになる確率

他球団全ての「指名しない確率」(オリックスなら99%、日ハムなら30%)をかける

◾️2球団以上競合になる確率

上記の式のうち競合する球団のみ「指名する確率」に直したパターン全通りの合計値

ということになります。


尚、パターンの組み合わせは

2球団競合:10通り

3球団競合:45通り

4球団競合:120通り

あります。

※質問文にある通り阪神は100%とし、中日は除外しています。


こんなのを電卓叩いて一つずつ計算するのは無理ですが、EXCELは仕事柄得意なので、早速計算してみました。



計算した結果、

①一本釣りできる確率:14.03%

②2球団競合する確率:44.39%

③3球団競合する確率:30.84%

④4球団競合する確率:9.18%

⑤5球団以上競合する確率:1.57%

となりました。


で、折角ここまで計算したので、阪神が宗山選手を指名した場合の獲得確率も計算してみましょう。

くじ運などの不確定要素を度外視し、2球団競合なら2分の1というように単純な計算をした場合、計算式は

①+(②/2)+(③/3)+(④/4)+(⑤/5)

となり(6球団以上競合は度外視)、算出された獲得確率は49.11%となりました。

半分弱の確率で獲れるならいいですよね。


で、このEXCELの表はそのまま流用できるので、折角だから1回目で金丸を指名する確率、略して金丸率」もざっくりと予想して、当てはめて計算してみました。

予想した金丸率は以下の通りです。


西武 0%(状況からして有り得ない)

広島 2%(今年は流石に野手優先)

オリ 5%(くじ引きが大の苦手)

楽天 10%(左腕先発は揃っている)

千葉 15%(過去の傾向から薄め)

ハム 20%(宗山でなければほぼこっち)

福岡 25%(和田の後継者として全然アリ)

讀賣 40%(最大の補強ポイント)

ヤク 60%(野手に行かなければ一択)

中日 70%(指名しない理由がない)

横浜 70%(獲れたら優勝も…)


上記の確率を同じ表に入れて、同様に計算してみました。

計算した結果、

①一本釣りできる確率:0.92%

②2球団競合する確率:7.18%

③3球団競合する確率:21.54%

④4球団競合する確率:31.79%

⑤5球団以上競合する確率:38.57%

となりました。


そして、阪神が金丸投手を指名した場合の獲得確率は27.35%という結果になりました。

分かりきったこととは言え、やはり分の悪い賭けには見えてしまいますね。


恐らく阪神が指名するのはこの2人のどちらかでしょうし、どちらかを獲れたらそれだけで大成功だと思いますが、今年は上位候補が突出しているだけに外したくはないですねぇ。

さて、どうなりますか。

12球団ドラフト予想も今回が最終回。

ラストは福岡ソフトバンクです。




指名予想はこちらです。


1位 石塚裕惺  内 花咲徳栄高

2位 徳山一翔  投 環太平洋大

3位 正林輝大  外 神村学園高

4位 狩生聖真  投 佐伯鶴城高

5位 小船翼   投 知徳高


尚、参考までに、昨年の支配下指名はこうでした。

1位 前田悠伍  投 大阪桐蔭高

2位 岩井俊介  投 名城大

3位 廣瀬隆太  内 慶應大

4位 村田賢一  投 明治大

5位 澤柳亮太郎 投 ロキテクノ富山

6位 大山凌   投 東日本国際大

7位 藤田悠太郎 捕 福岡大大濠高


これまでのドラフトで独自路線を行き過ぎて悉くパッとしない結果に終わり、すっかりドラフト下手という評価が定着していたソフトバンクですが、昨年のドラフトは事前にかなり評価の高かった選手をそれに見合った順位で獲得しており、「やっとまともなドラフトをしてくれた」とファンからもかなり好評だったとか。

1位前田は2軍では前評判通りの安定感らしいし、2位以下の即戦力たちは全員1年目から一軍での出場機会があり、近く大成功ドラフトと言われそうな感じにはなっていると思います。


さて、今年のドラフトですが、「1回目で宗山を指名する確率、略して宗山率」で言うと上から2番目に高いと踏んでいます。


西


各媒体や動画等を見ても宗山指名を予想するものが多く、宗山で決まりだろうという風潮も感じますが、私自身としては果たしてそうかな?とも思っていまして。

そこまで有力視されているのはショートレギュラーの今宮が既にベテランで後継者が必要だからですが、ベテランと言いながらもまだ33歳で、現状は寧ろ脂が乗り切っている感じだと言え、来季直ぐにでも後継者を用意しなければならない状況には見えません。かと言って内野の他のポジションにも人材は多く居て、宗山ほどの即戦力が中々出番が回ってこないという事態も大いに考えられます。だったら、今宮の後継者としてなら目玉の高校生遊撃手を獲得した方が理に適っているでしょう。

勿論、現状ベテランと外国人に依存している投手陣の方に目を向けて金丸や中村に行く可能性も十分あると見ていて、少なくとも巷で言われている程「宗山で決まり」みたいな感覚はないです。従って宗山率は25%くらいと予想します。


ということで、1位指名は花咲徳栄高の石塚裕惺選手を本命候補としたいと思います。


今年の高校生では最上位候補と目されるスラッガー系遊撃手です。

この選手を、1回目入札が外れた際にあわよくば外れ1位で獲得したいと考えている球団はかなり多いと思われ、残っていれば外れで3〜5球団競合なんてことも起こり得る為、そうなる前に一本釣りを狙うというのは非常に賢い戦略だと思います。

そして、前述の理由により、それを最もしてきそう、且つすべきなのはソフトバンクだと考えます。実際、ソフトバンクのドラフト指名傾向はかなりの高校生偏重として知られ、現在戦力的に充実していることからも高校生指名に舵を切りやすいかなと思います。

但し条件があって、カープの時の渡部選手とは逆で、公言をせずにしれっと1回目で獲得してしまうことです。あのいち早く公言するという戦略は西川選手という上位の対抗馬が存在していたから有効な訳で、石塚選手より評価の高い高校生は恐らくいませんから、公言したら外れでと目論んでいた他球団の思惑が狂い、去年の度会みたく寧ろ1回目で競合されるリスクを高める結果にしかならないと思います。


そして2位には、即戦力左腕として環太平洋大の徳山一翔投手を指名すると予想します。


春は怪我をしていて登板がなく、果たしてどんな状態なのかと危ぶまれていましたが、秋になって既に復帰を果たしています。元々この投手は最速153キロのノビのある直球を持ち、大学生左腕では金丸投手に次ぐ存在として1位指名候補にも挙げられていました

まだ本来の状態には戻っていないようですが、回復すれば1位クラスの投手と評価されている訳だし、ソフトバンクはそれを待てないチーム状況でもないでしょう。昨年獲得した即戦力投手が全員右だったこともあり、チーム構成上も非常に合致するのではないかと思います。


以降、3位には夏の甲子園でのアピールはできなかったものの長打力に定評がある左のスラッガー神村学園高の正林輝大選手、4位では九州を代表する長身右腕佐伯鶴城高の狩生聖真投手、5位では身長198cm体重108kgという規格外の大型ピッチャー知徳高の小船翼投手を指名すると予想させて頂きました。


即戦力左腕を確保しつつ、将来の主軸になりうる高校生を重点的に獲得した、今のソフトバンクの状況に合致し、ドラフト下手の評価を過去のものにする指名かなと思いますが、いかがでしょうか?

是非感想をお寄せ下さい。

このシリーズも残すところあと2球団となりました。

今回は北海道日本ハムです。




指名予想はこちらです。


×  宗山塁   内 明治大

1位 森井翔太郎 投内桐朋高

2位 藤井優矢  投 東日本国際大

3位 児玉悠紀  投 青山学院大

4位 飯山志夢  外 立正大

5位 庄子雄大  内 神奈川大


尚、参考までに、昨年の支配下指名はこうでした。

1位 細野晴希  投 東洋大

2位 進藤勇也  捕 上武大

3位 宮崎一樹  外 山梨学院大

4位 明瀬諒介  内 鹿児島城西高

5位 星野ひので 外 前橋工高


他球団が即戦力投手を多く獲得する中、1位細野以外全員野手という特徴的なドラフトを敢行。上位3人は一軍での出場機会もありましたが、まだまだこれからという感じです。

しかしながら、捕手田宮の台頭や、現ドラで獲得した水谷の大ブレイクに加え、遅ればせながら清宮も本格化してきており、最下位から2位に大躍進。来季は本気で優勝を狙うシーズンになるでしょう。


という事で「1回目で宗山を指名する確率、略して宗山率」のコーナーですが、最も可能性が高いと見ております。


西


現状のショートは水野、他は奈良間や上川畑などが候補になってくると思いますが、いずれも確固たるレギュラーとは言えず、常にナンバー1の選手を狙うという過去の指名方針や、スーパースターを欲しがっているであろう状況を鑑みても、1位宗山選手で来る確率は相当高いでしょう。まぁ先発投手も足りている訳ではないので、金丸投手を優先する可能性もそれなりにあるとは思いますが、それでも宗山率は70%くらいかなと予想していて、日ハムとの競合は恐らく避けられないと思っています。


で、当ブログなんで宗山のくじは外すじゃないですか(ホンマごめん)。外れ1位としては桐朋高の森井翔太郎選手を指名するのではないかと思います。


投げては最速154キロ、打っては高校通算45発というスケールのデカい二刀流の選手です。都内有数の進学校に通い、練習時間も少ない中での成績なので、野球に専念した時にどれくらいの伸び代があるのかと期待が膨らみますね。

本人としては、将来的にはMLBでプレーすることを希望しており、昨年の佐々木麟太郎選手のようにアメリカの大学に進学することも選択肢としてはあるようですが、佐々木選手と違ってプロ志望届は提出済みなので、ドラフトで指名すれば交渉が可能です。

メジャー志向の選手なので獲得を敬遠する球団もあるとは思いますが、日ハムは二刀流含めその辺の実績十分であり、森井選手が栗山GMのお眼鏡に適い指名されれば、大谷翔平のように球団にデカいリターンをもたらした上でメジャーリーガーとして巣立つ未来が見えてくるのではないでしょうか


そして2位と3位では、来季の優勝に向けて即戦力投手を揃えてくるでしょう。

2位では先発として抜群の安定感を誇り日本代表に選出された東日本国際大の藤井優矢投手、3位では

多彩な変化球を低めに投げ込む左腕青山学院大の児玉悠紀投手を指名すると予想しました。


そして4位には元日ハムの飯山裕志氏(現スカウト)を父に持つ日本代表のリードオフマン立正大の飯山志夢選手、5位には大学で42盗塁を記録した俊足の遊撃手神奈川大の庄子雄大選手を指名し、野手の層を更に厚くすると予想しました。


くじの結果は申し訳ないことになりながらも、優勝に向けての本気度が伝わる指名になったかなと思いますが、いかがでしょうか?

是非感想をお寄せ下さい。