初めてのお顔の絵!!!! | ゆずはなmama + la vie ravie(ラビハビ)

ゆずはなmama + la vie ravie(ラビハビ)

日々のことをちょこちょこ。
育児やお出掛け、ペット、お料理などなど。
そして大好きなディズニーも☆

はなツァン、ただいま2歳5ヶ月!と14日。成長記録が全然残せてなくてごめんよえーん

今日初めてキラキラお顔の絵を描きましたラブ

{67EB476D-31AC-4C30-8F46-B95547EF5A7B}


ちゃんと、「まーる!おめめ~、おめめ~、おくちーーー」って描いてて、感激ラブ

リクエストで家族分の顔を描いてもらいましたラブ

あ、初めて描いたお顔は↓こっちやった(^^;;

 
{8D32D73F-4BD3-4AD5-989A-15C2F96F9A78}


いっぱい丸を描いてて、その1つがお顔になっててんキラキラ

はやーーー!!って、ビックリしてんけど、もうこういう時期なんよな?

ゆずさんが、絵を描く事にあまり興味がなかったので、2歳6ヶ月でも

{49A2E980-EA36-43FF-8253-122AC3C484E8}


こんなグリグリしか描かずで、その頃は大丈夫なんかしらと悩んでたのに…←それなりに心配してたんよ(まぁ今でも色々心配なのはゆずさんの方なんやけどタラー

はなツァンに至っては、なんでもそれなりにこなすもんやから放置しすぎてて申し訳ないえーん

この機会に、成長記録?というか、最近のはなツァンの様子を書いておこうかなとルンルン

絵本を自分で読むときに、暗記してるところは暗記したままに読み、暗記してなくてストーリーだけ覚えてる時はそのストーリーになぞりつつ雰囲気で読み、初めての本とかはテキトーにストーリーを作って読むようになりましたウインク

ゆずさんは私と2人きりやったから、日中もよく絵本を読んでー!と繰り返し繰り返し読まされたけど、はなツァンはお姉ちゃんと遊ぶ時間が多いから、読み聞かせは毎晩の寝る前だけになってしまってるのが気になってる…

お姉ちゃんがいるから、ごっこ遊びもよくするし、なりきるのも得意(笑)ダンスとか手遊びとかもお姉ちゃんを見ながらやってて、やっぱり大人からよりも子供からの方が吸収するんやろうなぁと見てて感じます。

ま、それは良いことも悪いことも吸収するので…ねチーン

イヤイヤ期真っ只中で、とにかく大変です…私はゆずさんの方がしんどかったんやけど、ばぁばや旦那は、はなツァン強烈やな!って言われるのがストレス…あんたらはゆずさんの大変さを知らんからや!と思うわけですえーん

はなツァンのイヤイヤのタイプは、「わたしがやる!」「わたしがさき!わたしから!」という向上心タイプ!(と、私は言ってる。笑)

イヤイヤが発動したら泣き喚きながら、物を投げたり叩いたりと暴れるので、周りから見たら強烈やと思うけど、ってかまぁ普通に強烈(笑)

でもきちんと向き合って話したら、納得もするし、折り合いをつけられる。気を紛らわすのも効果あるし、ギャワー!の時間は長くても10分くらいでおさまるし、私からしたらめっちゃやりやすい子ですウインク

まぁ物を投げたりするから、極力どこにも連れて行きたくないんやけど(^^;;電車とか無理!ゆずさんの保育参観とかヒヤヒヤもの!

でも、出来ないことにチャレンジしていくから、色々出来るようになるのが早くて、すごいなぁと思う!!

ゆずさんのイヤイヤのタイプは、「やりたくない」「なんでそんなことしなあかんの?」「やってよ」と、無気力タイプえーん(これまた勝手にネーミング。)

イヤイヤが発動したら、尋常じゃない大音量で泣き喚き、話にならない。私の声も届かない。気がすむまで何をやっても効果なし!無視しても叩いたり引っ張ったりするから無視できない。2時間でもギャワー!が続く…

着替えとかを自分でやりたくなくて、人にやってもらおうとばかりするから、いつまでたっても自分で出来るようにならない。

ばぁばや旦那はゆずさんをお菓子やジュースで釣って、機嫌を損ねないようにしてたから知らないだけで、私結構その当時追い詰められてて、真剣にキツかった…

でもはなツァンのイヤイヤ期がマシやわってこうやって言えるのは、ゆずさんのおかげ!今となってはあれも経験しとかなあかんかったんやろうなと思えるんやけどね(^^;;

まぁでもやっぱりイヤイヤ期は大変です真顔

それから、はなツァンと言えば…めちゃくちゃ気が強いです笑い泣き叱ったら反撃してくるし、お友達やお姉ちゃんに痛いことや意地悪もする、そしてごめんなさいをなかなか言わない…周りの子が優しいから、図に乗って玩具独り占めにするし、私はそういうはなツァンを女帝と呼んでます笑い泣き

幼稚園に行ったら、真っ先に「○○ちゃんはあっち行って!」とか言うんやろうなガーンって心構えをしてますー。

最近はゆずさんとはなツァンの2人だけでお風呂に入ってくれることもあって、手が離れてきて、楽なような寂しいような、やねアセアセでも2人がお風呂入ってるうちにご飯作ったりできるから、お出掛けして遅くなった日とかめっちゃ助かるーお願い

トイトレは暖かくなったら本格的に開始する予定やけども、トイレにも座りたがるし、スタートからして、ゆずさんより楽!

いつも比較してしまうけど、それだけゆずさんのことがいつも大変やったのよショックゆずさんがダメとか嫌とかではないんやけどね、常に頭の中がゆずさんでいっぱいなんやわアセアセ

来月は2歳半健診もあるし、またその時に色々書こおねがい長くなったー(笑)