クリニック受診10:30です。
早く起きてしまった...ちゃんです。

※陽性確認後の記事です。
※人工授精5回目、化学流産経験から、心拍確認まではベビ待ちでいさせてください。

本日月経周期から数えて6w2d。
先週はお腹すいてたまらなくて、
食べたくて食べたくて仕方なかった
ここ数日は、お腹すいても
すごいとにかく食べたい!
って感じでは...ないかな?

今もお腹すきはじめたけど、
ヨーグルトとかカスタードとか...
甘くて簡単なもの頂きたい気分!

いや、想像しだしたら、
ちゃんと食べたくなってきた
かも 笑


ちょっと振り返り。


2016年5月 現夫と再会 恋に?落ちる
2017年2月 入籍
私の仕事も出張多かったため、
1年間は子ども待って。ということに。
2017年10月頃からベビ待ち解禁
2017年12月 退職

2018年 1月 子宮頚がんフォロー中に
「早めに子ども欲しい」とドクターに。
子宮卵管造影を勧められる。
すぐに実行。めちゃくちゃ痛い。
問題なし と診断される。

自主タイミング続ける。

2018年4月 都内から地元へ引越し。
            5月 近所の不妊専門クリニックへ。
検査する項目次々と問題なしと。
            8月 早期赴任検査費用助成金のため
                   夫も精液検査を受けることに。
結果、
精液量: 2.8ml
濃度: 2,890万/ml
運動率: 43.6%
正常形態率: 2.9%

精子奇形率が97%以上と判明。
夫は落ち込み、辞めれなかったタバコを
その日から辞める。そして禁煙成功。

調べまくる。ほとんどのクリニックHPで
正常形態率が低い場合は無条件で顕微授精。
そうでてくる。

しかし私の通うクリニックでは、
自然妊娠の可能はとても低いが、
体外や顕微は費用もかかるし、
なにしろ女性の体と心の負担が大きい。
人工授精から始めましょう。
そう言ってもらう。

助成金申請。2万戻る。
卵管造影以外の費用は
ほぼこれでまかなえた。

2018年12月 初人工授精(以後 AIH)
結果、化学流産となる。
薄い陽性をみて、「可能性がある」
と一歩前進!ポジでいよう!
思っても、それなりのショックも。
精液は禁煙して、濃度が前回の倍に。

海外旅行当選などあっため
しばらくはタイミングに。
度々夫の酒問題に頭を抱える。
(前からあったが頻度多くなった)

2019年5月 ちゃん大爆発。
夫の酒絡みで家庭崩壊の危機。
かくかくしかじか。
夫、酒を辞める。現在まで断酒継続中。

2019年6月 2回目AIH かすりもせず。
           7月 3回目AIH 結果でず。
           8月 4回目AIH うすーーい陽性?
                  結果リセット。

クリニック通い&薬漬けの日々に
ちょっと疲れ始める。

もっとたくさん通って、
色んなこと挑戦してる方々、
本当にすごい。私には無理かも...

と、なり始める。

夫との関係は良好。
元々仲良いが、酒問題もなくなり
よりクリアになり、
家のことも積極的にやってくれる。
私のことも気づかってくれるように。
本当に再スタートをきった気持ちに。
やっと同じ方向を見て歩み始めた。感じ。

しかし、ちょっと疲れてきた。
「人工授精は次で最後にしたい」
と夫に伝える。
自然な流れで体外授精(ART)を視野に。

クリニックでは、
AIHあと2回にしましょう といわれる。
9月末にART説明予約がとれた。
まだAIH2回あるけど、ほぼ諦めモード。

2019年8月21日リセット
           9月 3日 5回目AIH 以降タイミング無し
諦めモードだったのもあり、
妊娠の気配ゼロ。
なんとなくイチャイチャもする気もでず...
           9月14日 スッキリしたくて検査。
真っ白で、よし、やっぱダメ!
思いっきり 仲良し するぞ!
と思ってやった検査薬。

まさかの薄い陽性。
にしても今までで一番濃い。
検査薬中毒になる。


9月21日 クリニック受診。まだ早い。
              胎嚢見えそうで見えない。
9月25日 再診。胎嚢確認。
10月3日 再診予定。心拍確認出来るか緊張中

ちなみに初検査&AIH時の精液検査は

こちらの通り。
※総精子は単純計算。


よく、諦めたら出来たと聞くけど、
我が家も もうAIHでは無理かも
なんて思ったとたん、
胎嚢確認まで順調に進んでいる。。


今回違かったこと..など。
・夫禁煙から1年経過
・夫断酒から4ヶ月経過
・夏ほぼ毎週夫婦で出かけた(花畑など)
・夫に感謝の気持ちを言われた
・夫ゴミ捨て積極的 笑
・AIHでの妊娠は諦めてた
・ART説明の予約をしていた
・姪っ子4歳の面倒を夫婦でみた
・ジムで筋トレ2ヶ月経過
・8月にひっさしぶりの波乗り
・姪っ子がダンスを習い始め付き添い
・姪っ子わがままに「子ども無理!」...笑
・夫が犬飼いたいと言い始める
・AIH後から今まで 仲良し無し...
・2w半ばから5w半ばまで眠気すごい
・5w前後食欲爆発
・5wあたりから胸の張り
・6w胸パンパン

そんなところかしら。
とにかく夫との仲はさらに良くなったし
色んなストレスも少なかった
気もする。

わりとたんたんときているようにも
感じる反面、やっぱり、
心拍確認できるまでは...
という少なからずの不安も、ある。

早く家族にも報告したいが、
まずは心拍確認。

すっごく長く感じてたけど
振り返りとなんともあっという間。

お付き合いから結婚までも半年だったし
3年間は様々な準備期間だったようにも
思えてくる。
旅行もたくさん行けたし、
引っ越しでバンバン重い荷物ももてた。
家族になってもなんだか
向き合えていなかったことも、
問題勃発のたびに2人で乗り越え、
同じ方向を向けるようになった。

そんなこんな書いてたら、
やっぱりお腹すいてきたので、
朝食がっつり食べようと思います!

私自身気持ち的にもカラダ的にも、
色んな問題やタイミングあった
のだろうけども、
数字でわかっていた正常精子形態。
正常精子が超少なくても、
胎嚢確認まで....妊娠出来る!!

このまま、どうか、
無事成長しておくんなまし!!!!

ついつい長くなったので、この辺で。



ちゃお!