12 月 06 日  の  誕  生  花
 
イロハモミジ
 
(カエデ科)
 
花言葉【自然愛・博 愛】
 
 
☆ 花からのメッセージ ☆
 
冷静な判断力・自力本願ですが周りの方々には繊細な心で
所作や気を使う思い遣りが
出来る心の持ち主ですね

寂しがりさんの様ですが、
その思いが人に優しく出来る
のです 今のあなたの心を
大切に今の儘であなたの、
不言実行が出来る
無償の愛でする所作で周り
の方々は、癒され あなたの
様な事を当たり前に
しなければ成らない事を
学びあなたの友として
あなたを支える様な大切な
友に成り友の和が繋がり
人脈も出来ますからね

己を信じて御両親から
伝授された事を大切に護り
心から夢の道に導かれた
時は、どんなに辛い苦しい
未知でも己の強き意志と
継続する事で
夢は必ず掴めますからね

その先に有る輝く光を新たに
掴む様に夢の道を歩き続け
乍 己が成すべき人の道を
歩いて下さいね 日々感謝の
心を忘れずに日々悔いの無い
様に過ごし乍  夢の道を
歩いて下さいね   

 
【 人も自然界の仲間だと思いませか!
生まれる時も前世からの絆で生まれる様に
全てが絆で結ばれて花が咲く様に

(人として人らしく歩ける者)は、
其の事を伝授されそして、その大切な格言を
繋げる同じ思考と同じ様に人生を歩るき
絆を探して強い絆と深き愛を持つ
者同士は幾度も巡り逢い愛を慈しみ永久の
愛を誓い心の手を繋いで愛の光を大切に
持ちながら心を護り合いながら時を過ごす
 
人生は学びの場ですからね、何処で誰が
何を伝授して下さるか? 
其の言葉の深さを心で受け止める事で
いつか大きな知恵と成ります

人を憎まず・誹らず・恨まず・怒らず
・嫉妬をしない事
己に厳しく・感謝の心・ルーズな人間成ら
ない様に・時間厳守・自力本願
・不言実行・奢りを持たない様に・謙虚な
心を忘れずに・無償の愛の所作
・弱者の方に優しい所作・奉仕の精神
・ボランティア精神を大切に
・己を卑下しない事

(人の振り見て我が振り直せ)
【成せばなる成さねば成らぬ何事も
成らぬは人の為さぬなりけり】

するとね何気に何処で誰が見ていても
 ①弱者の方に心から優しい所作が出来ます
②ゴミを見つけたら拾い片ずける所作
③道に躓きそうな石を見つけたら拾い
道の隅に片付ける所作

(人として人らしく当たり前の所作)
ですよね其の心掛けを

【自分磨き・心磨き】です 
歳を重ねて分かった事が、私は両親から
伝授された格言と後姿で学んだ
事を日々知らぬ間に幼い頃から、
伝授された事を素直にしていた
今は娘二人にも、伝授していた事です
其の事で知らぬ間に当たり前の所作の
一つ一つが徳を積み

厳しい私の人生を優しく導いてくれていた
事が分かりましたからね

辛く 寂しく 生きる術を無くす様な思いの
時に新たな人生道に導かれ新たな知恵を学び
 親子三人で人生を歩いて居るのですからね

不思議な出逢い  不思議な事  何故の疑問が
新たな道へと繋がり偶然の重なり 
言葉のキーワードで前世に
約束をした永久の愛の再会でした
誰もが心で願う永久の愛は、繋がりますよ

日々悔いの無い様に【自分磨き・心磨き】
をしながら歩く事で
微笑みも増えますよ 時の流れに素敵な
思い出を刻んで下さいね  】
 
 
☆  御  誕  生  日  ☆
☆ おめでとうございます ☆
 
 
 
 
イロハモミジ
 
別    名 : タカオカエデ
 
: イロハカエデ
 
: コハモミジ
 
原産地 : 日   本
 
分 布 : 本   州
 
     : 福島県以西~九州