12 月 01 日  の  誕  生  花
 
アンスリウム
 
(サトイモ科)
 
花言葉【情熱・包容力】
 
 
 
☆ 花からのメッセージ ☆
 
友が気落ちしてる時に常に
あなたの何気ない言葉で友は
微笑みを浮かべて語り会う
事が出来る様に成れる

素敵な癒しの心を持つあなたの包容力で救われていますよ
どんな事が有ってもプラス思考の心を持てば辛さも一瞬
後は其の経験がいつか大きな
知恵と成る事を言葉の中や
常にあなたの優しい所作
繊細な心で周りを見ては何に
不言実行で即 行動しては
友は気づく様にあなたを
敬愛する様な友の繋がり

(和をもって尊しとなす)

其の精神が広がりますからね
心から願う夢の道を己を
信じて歩いて下さいね
強き意志と継続する事で夢は
必ず掴めます
夢の道は厳しいですが、
先人の方々は己を信じて夢を
掴み生きていた証を残せる
様に成られてますからね

あなたも己を信じて夢を
掴み其の先の光を掴める
様にね
心を信じる事で導かれます
 
 
【 人は生まれる前から、心に刻む事が感謝の
成し遂げる道を歩く事です。

幼き頃から何に興味を持ち どんな玩具が
好きで御両親と常に会話が出来  
幼なじみと赤子の頃どれだけの想い出を
心で覚えて居るか?

これらを覚えてる人は少ないですよね
然し皆が其の心を持ち御両親からの格言を
確り覚えて人生を歩く事が出来るかですよ
人生は厳しく辛い道ですが、その時々の
出来事が後々大きな知恵と成りますからね

私の両親の格言に母は
(人のふり見て我が振り直せ)

父のの格言【成せばなる成さねば成らぬ
何事も成らぬは人の為さぬ成りけり】

【人は人として人らしく生きる事】

(人生は学びの場ですからね)

其の格言で私は今日も生かされています
人との出会いは、必然的です
伝授される事を大切に
人を憎まず・誹らず・恨まず・怒らず
・嫉妬をしない事

己に厳しく・感謝の心・ルーズな人間成ら
ない様に・時間厳守・自力本願・不言実行
・奢りを持たない様に・謙虚な心を忘れずに
・労りの心・弱者の方に優しい所作
・奉仕の心・ボランティア精神を大切に
・己を卑下しない事

するとね何気に何処で誰が見ていても
① 弱者の方に優しいが出来ます
② ゴミを見つけたら拾い片ずける所作
③ 道に躓きそうな石を見つけたら拾い
道の隅に片付ける所作

(人として人らしくする当たり前の所作ですね)
其の心掛けを

【自分磨き・心磨き】です
 
其の一つ一つが、知らぬ間に徳を積み人生を
導かれていた事を
歳を重ね歩いた道を考えて納得出来ますよ 
私は天に召された両親の格言に感謝 
今も生かされてる事に感謝してます
どんなに辛く苦しい時も必死で歩いた道から
次の道へと導かれましたからね

親子三人の道でも新たな知恵を頂き歩き
始めた事に辛くても微笑む事が出来ました
次から次へと導かれ歩き乍も

心には格言が私は忘れず歩く事で

不思議な事が子供の時の様に重なり不思議な
出逢いが重なり 同じ思考と同じ様に
【自分磨き・心磨き】をしつつボランティア
活動をされてる方との出逢い

其の出逢いは、生まれる前から幾度も愛を
慈しみ今生に生まれる時の約束
【必ず探す】其の言葉が蘇り
愛の再会だと知る一瞬に感涙でしたが
其の時のから、辛い病が
徐々に良く成り歩ける事そして今年
13年の辛さが完治して

今は持病との睨めっこが有りますが
心臓の手術も出来ましたからね
不思議な気持ちです
生かされてる喜びを感じ乍 日々過ごせます
 
誰もが守護神 守護天使が護って居ますからね
如何に守護天使が
愛の絆を辿り巡り逢わせてくれるか!
如何に導かれるか?

其れは日々悔いなく感謝の心を持って
(人として人らしく)歩く事ですからね
己に厳しく己の心を信じて夢を掴む事から
時が導かれますからね 】
 
 
☆  御  誕  生  日  ☆
☆ おめでとうございます ☆
 
 
 

アンスリウム・
アンドレアヌム“オバケ”
 
別    名 : ベニウチワ    
 
     : アンドレアチム  
 
   : オオベニウチワ
 
原産地 : 熱帯アメリカ   
 
  : 西インド諸島