The Sam's Room -2ページ目

The Sam's Room

おもしろいこと、楽しいこと、気になること、美味しいこと、何でもかんでも『やってみる』ことが心情のSAMのブログでございます。

孟子(もうし)はこうもうした

ナンチテ

 

人は生まれながらにして

思いやる心を持っている

…と

 

 

荀子(じゅんし)はこう唱えた

 

人間の本性は『悪』であり

利己的な欲望から出発している

…と

 

 

 

性善説

性悪説

 

 

…ちゅうやつやな

 

 

 

全く反対?

…かと思えば

両者はその次のステップで

共通することを言ってる

 

それは…

昨日行っても

『教育(きょういく)』!?

ナンチテ

 

 

オイトイテ

 

 

孟子は教育により

善の芽を伸ばす

…と

 

荀子は教育により

人間を矯正・感化する

…と

 

 

つまりは教育は大事だよ

…って言ってる

 

 

 

そんなこんなの

人は『善』なのか『悪』なのか問題

 

 

 

なんだかな…

 

 

楽観的主義みたいに『性善説』を

唱えたいところやけど…

悲観主義的に『やっぱり悪かも』

…と思ってしまうことが度々ある

 

 

人はなんで悪いことを

ヘ~キでしてしまうんだろ

 

 

悪いコトをするヤカラが

あまりにも世の中にあふれている

なんだかな…

 

 

 

大きく言えば

数十万もの人殺しをやってる

北の方の大陸のプ~

 

プ~ちんちんに限ったことではなく

 

独裁者は一般市民を

虫けらのように扱い

自らの欲望のために

多くの人々を殺す…

 

直接手を出さずともハッキリ言って

大量殺人をする狂人が独裁者であろう

 

恐っ!

 

 

小さく言えば

 

盗みを繰り返す

人を騙して金を取る

 

 

やってることが小さいかどうかは別として

悪いコトをするヤカラはあとを絶たない

 

 

そんなことするくらいやったら

ちょっと働いて頑張ればエエのに

…と思うのは普通の心を持つ人

 

自己欲望をラクに満たそうとするヤカラや

そもそも人を騙したり傷つけたりすることを

好むヤカラもいるからコトはやっかいだな

 

 

人を騙して金を取る…

 

 

世の中、そんなことだらけなのには辟易する

 

真面目に働けっ!

…と思うけど

 

人を騙してラクして金を取る

…というヤカラは様々な策略を

あれこれ考え悪行を重ねる

 

 

そんなアタマあるんやったら

それを活かして働けよぉ

…と思うンは普通の人

 

悪い奴らは悪いコトしか出来ヘン

 

 

そんなこんなで

迷惑行為もヘ~キで行う

 

 

そんなこんなで

今、困ってるンは

『迷惑メール』

 

 

仕事用で4つのメールアドレスを使ってるけど

そのうち1番オープンにしているメルアドには

 

な、な、なんとぉ~!

 

毎日毎日

250~300近くの迷惑メールが来る

 

相手アドレスを迷惑メールに設定しても

毎日毎日アドレスを変えて迷惑メールが

アホほどやってくる…

 

 

ドドドォ~ンと💦

 

 

さもホンマモンみたいに

詐欺メールが連日続く…

 

 

ドドドォ~ンと💦

 

 

 

偽装メールは…

 

Amazon

VIZA

JCB
DHL
ANA

セゾン

三井住友

明治生命

楽天銀行

FamilyMart

佐川急便

メルカリ

東京電力

日本郵便

 

果ては…

警察

 

総務省

水道局

電力会社

 

数え上げればキリがないほどの

迷惑メールが毎日毎日やってくる

 

 

これを消す作業はめっちゃタイヘン

 

迷惑メールのスキマに

ホンマモンのお仕事や用件メールが入ってる

 

なので…

一発でごっそり消すわけにはいかず

一応は目で見て迷惑メールか

本物のメールかをチェックする

 

 

迷惑メールのアドレスは

自動的に変えているのか

迷惑設定をしても

次から次に…

 

 

ホンマ、そんなアタマあるンヤったら

もっと真面目に働らけっ!

そう思ってしまう

 

 

しかも内容がアホやねんな

 

ワタシは関西に住んでるのに

東京水道局から水道代未納の知らせ

アホちゃう

 

宅配業者から荷物の未配だとか

カード会社からの架空請求とか

 

わかりやすいんが多いけど…

 

でも

この前、ちょっと驚いて

一瞬騙されかかったのは

ソニーエンタープライズを名乗るメール

 

ウチの店のHPで使われている画像、音楽が

著作権違反だというメール

 

またまたご丁寧に

店名が書かれて、関連画像も付けて

いろいろ巧妙な手口…

 

一瞬…

あれ?

ウチのどこが著作権違反?

…と思わず観てしまった

 

メールの相手先の住所も調べれば

ソニーのホンマモンの住所やし

電話もそれらしくキチンと掲載されてる

 

モチノロンロン

ココで確認のトコロはクリックはせず

そもそも疑わしいという前提で観たけど…

 

でも、これって一笑に付すようなことでもなく

借りてきた画像なんかを使ってるお店などは

きっとドキッとして観てしまうかも知れへん

ウチはそんなこと無いんで疑ったけど

 

巧妙やなぁ

 

疑り深いワタシは

その手には乗れへんかったけど

ははは…

 

 

とにかく…

 

 

毎日毎日の迷惑メール

 

迷惑メールのホルダーに入れても

アドレスを次々に変更してるから

それも全く無意味になる…

 

迷惑メール対策のソフトもあるけど

完全じゃないので結局は目で見てチェック

 

毎日毎日そんなことで時間を取られる…

 

ヤだな

 

 

こんな迷惑メールを大量に出せば

そのうちにコロッと騙される人もいる

 

 

 

生きるというのは実に身勝手なもので

生命を維持するためだけじゃなく

自らの欲求の充実とか

享楽快楽、心地よさを求める

 

でもそのために他者を犠牲にしたり

道を外れる行為をするのはいかがなもんか

 

価値観の違いや

モノの見方の違い

自己欲求のやりかた

等々世間一般常識とは逸脱していることが多いのか?

 

 

とにかく…

 

 

石川五右衛門のセリフじゃないけど

 

石川や 浜の真砂は尽きるとも 

世に盗人の種は尽きまじ

 

 

…ちゅうことかな?

 

 

人間社会から『悪』は無くならないのは

残念ながら十分わかることだけど

とても情けないことやな

 

 

そこには…

 

良心の呵責

 

…という言葉もなく

 

自分勝手な思い込み

自分勝手の欲求充足

だけ

 

 

なんだかな…

 

 

 

皆さまはどう思いますか?

 

 

 

 

 

…ちゅうことで

 

ほな

また

 

チョキ