ビール、お好きですか?
ワタシは…
今は好きです。
今は?
そう、今は…。
以前のワタシは、日本酒党で、
ビールなんか呑む前の乾杯アイテム…、としか考えていなかったのです。
最初から最後までビールだけ…、なぁんていうのは酒飲みの倫理に反する!?
なぁんて…、ね。
そう思っていたくらい…。
トコロがギッチョンチョン…、何故かある時期、ビールでも良くなった。
それは…。
野球が原因…。
なんやそれ?
野球の後に呑む…、
ま、それは汗かいた後のビールは美味い。
…という理由だけでは無く、
その仲間のほぼみんなが『ビール党』。
およよ…
どやさ…
みんなビールかぁぁぁぁ~!
酒は…?
日本酒は…?????
およよ…
どやさ…
ニホン人の魂が
野球というアメリカンなスポーツに
奪われ、日本酒魂を売って、アメリカンな麦酒!?
オオゲサデゴザイマス…
そんなこんなで、
コミュニケーション能力が高いワタシ、ナンチテ
そんな仲間を大事にするワタシなので、
日本酒魂、
ニホン人の魂
そんなもんをあっさり&さっぱり売り払って、ビールで最終最後まで。
…となると、ナカナカ行けるもんですな、ビールでも。
あぁ、慣れって怖い、恐ろしい…。
…ちゅうことで、ビールだけでも大丈夫になったワタシなのでございます。
そんなこんなで、今回はビールのオウワサです。
ふふふ…
ここで、長いマエフリがやっと終わったと思ったアナタ!
あまい…!!!
甘いのでございます。
ワタシはしぶとくも、ビールのマエフリをもうヒトツしよう、
…と思ってしまったのです。
モウエエッテ?
で、ビール。
ビールと言えば、ドイツやベルギーなどを思い浮かべるアナタ、
マチガイではございません。セ~カイです。
でも、
しかし、
but…
アメリカにはオモロイ、ビール天国があるのをご存じ?
ソコは…
ポートランド
全米一住みたいマチ、そんな人気のアメリカ西海岸にある都市『ポートランド』。
市内には70以上のビール醸造所(ブリュワリー)があって、
みんなビール好き。
昼からでも呑んでるビール天国が『ポートランド』。
ポートランドがオモシロイと聞いて、
3年ほど前にポートランドに行ってきました。
街の様子や、
なんでポートランドがそんなにウケルのかをこの目で見るため。
そんな旅でしたが、
やっぱりスゴかったのがクラフトビールでした。
さすがに市内に70ものブリュワリーがあるというだけあって、
それを提供するお店もゴマンとある!
観光客も多いけど、地元の方々もガンガン呑んでる!
そこには独自のビール文化があって、
世界一の数を誇るブリュワリーに、
ひしめき合うビールパブ、
そして毎日のように繰り返されるビールイベント…
ブリュワリーを持つお店では、飲み比べセットが必ずあって、
色んなビールが楽しめるのも魅力でしたねぇ。
ポートランドはまさに『ビアバーナ(ビール天国)』でした。
ま、ワインも有名なんだけどね…。
そんなこんなで、
ビール天国、ポートランドと実は関わりを持っています。
ポートランドに学ぶまちづくり…、をワタシ達は続けております。
そんなこんなで…
仲間のウチの話しですが、
ワタシ達の仲間内で勧めていた
クラフトビール醸造所がいよいよ免許が下りて
ついに我がマチのクラフトビールが完成したのです。
小さな麦酒工場、
でも、醸造に携わる彼らの夢が一杯詰まったトコロです。
そんなこんなで、お披露目も兼ねて、
クラフトビール・パーティーが開かれました。
場所は同じ敷地、建物のテナントにある某カフェ。
パーティーに先立って、
醸造に関わったビール職人2人からビールの説明。
ヒトリは、例のポートランドからビール造りのためにやってきたB氏。
そう、アメリカ人二人が造ってるクラフトビール、
一応本格派!?
では、レッツ・かんぱぁ~~~い!
ん~、IPAですねぇ。
苦みがあるけど、とってもフルーティー。
ホップの入れ方や量によってこの香りが変わったりするそうです。
ま、詳しいことはよ~くわかりませんけど、
とっても美味しいクラフトビールが出来ました。
お料理と共に、クラフトビールを楽しめた夜でございました。
実はこの近くにも、居酒屋を兼ねたブリュワリーもあって、
これから我がマチはおもしろくあってきそうです。
ビール天国になれるか!?
ナンチテ
…ちゅうことで、
ほな
また