こんにちは☔
本日もご訪問下さり
ありがとうございます😊
さて、昨日は5月28日に受験した駿台模試が返却されました
朝、LINEで督促すると
長女👧から届きます💦
判定は、共通テストとドッキング判定で
B判定を頂きました
一足早かった全統模試が厳しめのE判定だったので、ほっとしました。
もともと難易度の高い問題なので
仕方ないとは思いますが
やはり、数学が追いついてくれたら
A判定もらえるんだろうなーなんて皮算用してしまいますね
でも
夏休み前最後の日に弾みになる結果を頂けて
本当に良かったです💓
記述系模試はこれで終わりにするそうです。
これからはオープンと実践でも良い判定がもらえるように頑張ってもらいたいです
そんな長女👧とウラハラに
次女👧
あのさー、やっぱり私、京大オープンは受けないよ。高校の受付が今日までやったけどね。
秋の阪大オープンと公立大オープンを受けるつもり。
夏休みは、どこの赤本買えばいいのかな
次女👧の場合
学びたい分野が決まっていて
大学名よりも学部重視、現役重視の為
自分で出した結論からそれで良いと考えています
公立大なら3回生から4年間無償になりますし💰
次女👧なりの考えで頑張るなら
母👩は、見守ろうと思います
それぞれの夏休みを
頑張ろう\(*⌒0⌒)♪
すっかり夏の献立です😋
最後までお読み下さり
ありがとうございました![おねがい](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
![おねがい](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)