おはようございます☀
本日もご訪問下さり
ありがとうございます
さて
先のブログでお伝えした夏期講習についてですが
もう少し詳細が分かりましたので
書かせていただきます
もともと長女👧が考えていた講座を
コンサルさんに提出して
今回の駿台模試の結果などをもとに
面談で受講するメニューを決めました
決定した夏期講習
①数学夏期特訓(数学B中心)
1日7コマ×3日の集中講座➜¥49¸800
②通常講座
数学3講座(確率、ベクトル、数列)
英語長文講座、世界史文化史
こちら、80分×3日が基本の0,5単位で¥8¸950なので、締めて¥98¸450
80分あたり2¸983円を高いとみるかどうかですね💦
③55段階個別指導27コマ➜63¸400
合計221¸650
となる見込みです。
四谷学院のなんば校、うめだ校、天王寺校の
すべてのスケジュールから調整して申し込むという技を活用する為
夏の間は
3校を行脚する予定です🚶♀️🚶♀️🚶♀️
受験の天王山となる夏休みを実のあるものにしてもらえるなら
きっとこの投資は、大きなリターンを産んでくれる
と期待して
お金💰振り込みます
ちなみに次女👧の夏期講習代➜¥63000
長女👧に比べると
かなり安く感じてしまうのは、悪い錯覚でしょうか
2人合わせて¥307¸650
ふぅー
受験生を持つ家庭の経済事情👛は
本当に大変ですね〰💦
✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!
昨日の3人お弁当😋
最後までお読み下さり
ありがとうございました![スター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/661.png)
![スター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/661.png)