思考の連続性

 

 「本気の💪学活」、

私が主宰する学習会の名前。

 

学級でも会社、組織、様々な人が集まっている。

 

授業でも仕事でも、サボる人もいれば、

やりすぎと思う程の動きをする人もいる。

 

公立の小学校だと、どの子にも学力をつけたいと言う願いを

持った先生達が、一生懸命教えている。

(教科書を説明してるだけの場合もあるけど)

 

最近では、

「誰一人取り残さない」

なんて言葉もあったり。

 

「学活」とは、

特別活動の中にある「学級活動」のこと。

簡単い言うと、

「学級を先生と子供達で一緒に作っていこう。」

が共通理解だと思っている。(私見)

 

どうせ、楽しい学級にするためには、

その一人一人の特技や良さを活かした方がいいんじゃない?

 

と思い、

「学級会」という手段を用いて、実行する授業となる。

 

教科書も無いから、子供達の発想や困り感が、

この授業のテーマになる。

 

反面、教科書を教える先生達には、少し厄介かもしれない。

なぜなら、この授業を進めるためには、

先生が、子供達の声に耳を傾ける必要がある。

 

さらに、先生達の一方的な価値観ややりたい事を押し付けても、

うまくいかないのだ。

教科書が無いから、「子供達と授業を作っていく」ってスタンスが大切だろう。

 

そんな

「本気の💪学活」

 

組織作りにも役立つ。

 

来月も開催予定。