東京都内にある公立の幼稚園・小中学校

約81万人の児童のオリンピック観戦計画

東京都教育委員会は

この時点でもまだ見直しすらしていないらしい。

 

保護者会では

学校から徒歩と電車で会場に向かう

と説明されたという。

 

その他の行事は

このコロナ禍で中止されたが

オリンピック観戦だけはそのまま。

 

保護者の懸念に対して

東京都教育庁指導企画課の見解は次のようなものだ。

 

いろいろな意見があると聞いている。観戦を欠席する場合(『授業』扱いだから、コロナリスクを考えて『行かない』と言えば『欠席』になるらしい)例えば課題提出で出席扱いにするなど子どもに不利益にならないよう各学校にお願いしている。(止める気はないんだ)

校長が中止を判断することもできる。(『観戦に行っても出席扱いにできる』じゃなくて?)

 

「見直す考えはないか」との東京新聞の取材には

 

大会組織委員会が観客を入れるかどうかや、入れる場合の上限数を示さない限り、検討しようがない。(うちは判断の責任は負いません)

 

いやいや

いかにも日本型組織ですな。。www

子どもたちの感染リスクは『検討』しないんだ?

 

 

 

 

 

ハルマキドン

https://ameblo.jp/mm21s-b/entry-12678757415.html