ブロ友ちゃんが行ってる記事を読んでて、ウチの方にも早くこないかなーーと楽しみにしてました♡
大人・大学生 1900円
中高生 1500円
70歳以上 1000円
で、なんと小学生以下は無料です✨✨✨
さすがはやお!!!←カンケーあるかな🤣
ジブリは子供向きアニメであるべきだと語ってただけあります〜
土日祝、それと12/23以降のチケットは予約制です。⚠️会場ではチケット販売していないのでお気をつけて。チケットが買えなくてオロオロしてる人何人か見かけました💦
入り口で金ローおじさんと
耳をすませばの猫の人がお出迎え。
ここからネタバレありです!!
見たくない方はここまで。
展示の流れは
一番最初に
鈴木敏夫さんのインタビュー動画が流れてます。宮崎駿さんとの出会いや、金ローがいかにしてジブリを盛り上げたかを語っています🤣
国民的アニメのトトロの劇場版の初動は、映画全盛期だったのにとても少ないんですよね〜それをここまでの知名度にしたのは金ローなんですよね。
たしかにトトロ初見は金ローだった方が多いのでは!?私は映画館で見た覚えがありますが😂母は映画大好きだったので、小さい頃から日比谷の映画館にわざわざ行ってましたw(音響が違うらしい?)私の母らしいですwww
ジブリを支えたアニメ界の重鎮3人。
この辺は覚えなくても大丈夫👌w
動画の展示の後は
ナウシカが上映された1984年から時系列ごとに
★ジブリ作品の展示
★その当時の世界情勢
★その当時の流行り
などが展示されていました😂
これがねーーーー
姉妹にささらなくって!!!🤣🤣🤣
昭和や平成初期の流行りなんて、じじばばしかキョーミないよ〜💦
と、いうかまず「金ローってなに」と言われて説明に困りました😂😂😂
観たい映画やアニメはサブスクでぴっぴっとすぐに見れる令和。
毎週金曜日にリタアイしないとみれない、しかも好きなアニメが放映されるかわからない、なんてことまったく理解出来ないですよね〜〜〜💦
展示は2024年までありましたが、
流行りのアニメやオモチャも随時展示されてるのに鬼滅の刃だけがまっっったく展示されてなくて!!アニメ史を語るのに外せない作品なのにな!?やっぱりジブリにとって鬼滅の刃はトップを取られた憎きライバルなんだなと感じました😂
金ロー・ジブリの歴史の展示の後は
ナウシカの世界にトリップ〜♡♡♡
ナウシカ強火の私、大歓喜!!!
きちゃダメ!!
きちゃダメだったら!!!
ベビー王蟲がお出迎え。
腐海の森の植物.. 𓈒𓏸💭
大丈夫!!!綺麗な水と土があれば瘴気を出さないから!!!!
ナウシカ未履修の姉妹は「きも。こわ。」しか言わなかったです😂😂😂
大丈夫、怖くない。
やっぱり怖い🤣
ひーーーーリアル!!!!
蟲に食われて死ぬのはいやじゃー🥲
一番奥には…でっかい王蟲!!!
最初は青かったけど…
眺めてると
途中から攻撃色になります!!!
クラピカー!!!!
クラピカの緋の目の元ネタは王蟲なんですよ😀
ナウシカゾーンを抜けると
お次はジブリ作品の撮影ブース!!!
このブースがありえんほど混んでて🤣🤣🤣
みてーーー🤣🤣🤣
ジブリにそんな詳しくない姉妹も「写真いいや」と言うので、ほぼスルーしました😅
撮ったのは
千と千尋♡
あとポニョ♡
ポニョはジブリ展行く前に履修してもらいました😂
こんな影絵がみれるゾーンや…
激混みすぎて上手くとれない💦💦
千と千尋の湯屋のオブジェなんかもありました♡
とにかく人がいて全然撮れない!!
🤣🤣🤣
会期後半にまた行けたらいいなぁ〜
平日がいいなw
そして最後はグッズショップ♡
金ローおじさんと歴代ジブリ作品のフィルムフォトも飾られていました♡
パンフとマステだけ買いました♡そして紙袋が可愛くて!入れてもらいました
マステは金ローおじさん♡♡♡
パンフはかなり分厚くて、展示されてたほとんどが掲載されています
買って損ないかと♡♡♡
見応えあるんですけど、ジブリ全然知らない人だとちょっと飽きちゃうかなーーと思いました💦わりと大人向けな気がしました!
でも小学生タダなんでね、一度は行ってみてもいいかも🥹会場によっては入場料が変わるかもしれないので公式サイトをご確認くださいね♡
本日楽天ご愛顧デー♡
ポイント払いでもポイント倍率が高いお得な日です♡♡♡エントリーお忘れなく☺️
育児の日のエントリーもぜひ♡
洗える掛け布団がタイムセールになっています☺️
3枚購入で1399円オフ、4枚以上購入で2799円オフになります♡
はやりのポコポコ毛布の掛け布団カバーもあります♡♡♡私も気になる
村田蒲鉾で半額クーポンでています♡
おでんの具材にもぜひぜひ♡♡♡
こないだ二子玉行った時にねんりん家寄ろうと思ってたのに、忘れてた
これが食べたかった…
こっちも気になってます🥹
ノーマルも好きです♡♡♡
ではでは♡
良品週間楽しみです♡♡♡