ハロウィンも終わり、すっかり冬モードですね。
 
すっかり日本の文化になじんだハロウィン。
 
9年前からグッズを販売していますが、市場の変化が目にみえてわかります。
 
渋谷に人が集まって迷惑行為などあるようで一い部の方々からかなり批判的な
声もあがるハロウィンですが、それはハロウィンの文化が悪いわけでなく
迷惑行為しちゃう人が悪いだけで、ちょっとハロウィンを批判しすぎじゃない!?
なんても思っています。
 
嫌いな人は嫌いな人でそれでよし、やらない人はやらない人でそれでよし。
でもやる人は他人に迷惑かけないようにしましょう。
 
ただそれだけのことだと以前から思っています!
 
日本の文化の祭りだって男性がふんどし姿だったり、サンバカーニバルの露出だったりハロウィンに比べて奇抜ですよねw
 
違いは地域や行政がからむか絡まないかなのかな。
 
とにかく迷惑にならないよう、ハロウィンを楽しみたい人は楽しむのが1番だと思います!
 
 
そんなことを毎年考えていますが、今年は大人のハロウィンパーティー楽しみ方を考えてみました。20代の頃は、街でやっているハロウィンパーティーに仮装して出かけてましたが、30代には寒すぎてもう無理です!日本の10月末の気温とハロウィンってマッチしてないように思います。
 
そしてたどり着いたのが「お家で楽しむハロウィンパーティー」
 
仮装とメイクはもちろんのこと、
徹底的なハロウィンデコレーションと動画遊びを取りれてみました。
 
グッズはすべて市販のハロウィンパーティーグッズを使用しています。
 
{485CBB3E-E7F5-4F71-83F6-94E69264C037}
テーブルカバー、テーブル飾りやグラスはほとんどamscan製品です。
 
ドクロとマスクはコスチュームショップで調達。
 
ドクロは被る用のマスクです。
 
{8E355DAD-A2EA-4536-AC20-EC573A1EF1F8}
飲み物もハロウィンぽいカラーで揃えました。

{793ADC34-0EF8-487E-A54C-25580D175D19}

 

 

{82FC98B0-2685-4AE9-916C-C7BCDA5E5304} 

完成編はこんなかんじです。自宅のカーテンに、黒い無地のテーブルカバーを貼り付けています。ビニール製で1枚800円くらいです。これだけでも雰囲気がでます。

{DA1BC160-374E-455F-8A69-6C512B598805}


 
撮影にはドライアイスも使いました。パーティーのプラボールをプラスチックの
ワイングラスに乗せています。
中にドライアイスを入れるとグツグツとそれっぽくなります。
 
そしてこちらが作ってみた動画です!
お友達に協力してもらって完成!
自分も出てみました笑。

 
写真もたくさん撮ったり、配役きめて動画をつくったり
参加してくれた友人たちからは楽しんでくれたようです。

{8BB48503-E76D-4A16-9948-60B34E0B3D7B}


30代だけどなんか面白いよね、こーいうのと言ってもらえまし2た♪
 
外遊びのハロウィンも楽しんですが、家でも十分楽しめるハロウィン!
 
来年はこんなかんじの大人ハロウィン向けラインナップを増やしていきます!!